月一ジャバしましょう♬
というコマーシャルを見ては
あっ、そうだ、
そろそろやらないと
雑菌だらけの入浴🧼になってしまうんだわ…💦
と思っていた。
マグネシウムペレットをランジェリー用のネットに入れて
浴槽に沈めることを 数年前から始めたら、
ある事に気付いた。
洗濯を、風呂水ポンプで活用しているのだが、そのホースや、ポンプの吸水口が
すぐにヌルヌルになり、
ホースは蛇腹なので、
赤カビが蛇腹にまとわりついて、ホースや吸水口自体を 小まめに掃除しないと
節約したつもりで、
洗濯物が雑菌だらけになる
事にウンザリしていたのが
すっかり無くなった事に気付いていた。
マグネシウムペレットの除菌効果の あまりの凄さに感動していた。
でも
月一ジャバ とまでは行かなくても
時々気になり、
半年に一度程度はジャバをやっていた。
ところが
半年に一度ジャバをやって、
以前は二、三ヶ月に一度ジャバをやると
明らかな汚れが出て来て
あ、
やっぱり風呂釜はこんなに汚れが溜まるんだ💦
と ジャバの有り難みを感じていたのに
そう言えば
マグネシウムペレットを入れるようになって以来
ジャバを半年に一度程度にしたのに
ほとんど目に見えるような汚れが出て来なくなってしまった
のである。
風呂水ポンプが全く汚れなくなった、という事は
風呂釜もそうなっている!? という事に
考えが及ばなかった。
しかし、よくよく思い出してみたら
マグネシウムペレット以前は
ジャバの直前くらいになると
入浴時に、湯気から 何だか菌が繁殖して来たような臭いがしていた
ものだったが、
マグネシウムペレットを入れるようになってから、
ジャバをやらずに半年経っても
その雑菌臭さが全く出て来ないのだ。
それを確信してから、
実はとある実験をしてみた。
ジャバを一年半ほど やらずにいてみて、
その後、床下収納にしまってあったジャバを取り出してやってみたのだ。
……全く汚れが出て来ない…😅
つまり、
そこまでの効果があること、余計な風呂釜洗浄が不用になること、
それを確信するに至った訳である。
→ただし、付け加えておくが、私はかなりの量(ランジェリーネットに満杯)のマグネシウムペレットを入れているため、
明確な作用を実感出来ているのだとは思っている。