アーシングが良いことは
広く知られて来ています。
が…
誰もがアーシング出来る環境に住んでいる訳ではありませんよね。
そこが問題なのです。
タワマンの人もいるし
近くに森や林があっても
土が汚く、雑草だらけで、害虫だらけ🪳🪰だったり、
猫の額ほどの庭で 至近距離に住宅がビッシリ
というところではアーシングどころじゃない。
砂浜が近くにあれば
砂浜でのアーシングが一番 なのですが、
内陸部だと そうはいかない。
芝生のある公園などに
月に数回出向き
ようやくアーシングしても
それは せいぜい月に数回、または一回。
健康に資するほどにはならないのです。
かくして、
アーシングは無理だわ…
と、無料かつ最強のアーシングを 諦めてきた私でしたが…
そんなことは無かったのです!!
木の床です。
フローリングです。
残念ながら
今のフローリングは、100%の天然木ではない場合がほとんどです。
が、
少なくとも半分くらいは天然木が混じっています。
そこを
スリッパ🩴を履かずに
裸足で生活する!!
これで
アーシングに近い効果が得られるのです。
(抜粋はお借りしました。)
これを知ったとき、
ホッとしました。
たしかに、一昔前まで、いつも室内でスリッパ🩴を履く という習慣は無かったです。
そして
アーシングするためには
よく掃除して、とくに よく拭き掃除をしておく
事が大切です。
拭き掃除のメリットは
マイナスイオンが出ることです。
清浄な空間にすればするほど
マイナスイオンが優勢になり
汚い空間になればなるほど
プラスイオンの空間になります。
とくに、
無害で、気持ち良くアーシング出来る、素足で歩きたい床にするには
アルカリ電解水での拭き掃除が最強のようですね。
汚れ落ちが半端ないので、
その後の空間が 限りなく爽やかになります。
ブリーズクリア→空気を清浄にする。
いいですね!
ポチりましたよ。
明日届くのが楽しみです。
我が家は、愛犬のために、あえてノーワックスの床にしているので、黒ずみが目立って来ていて
とても素足で生活する気にはなれませんでした。
でも
アルカリ電解水でしっかり拭き掃除すれば
素のフローリングのぶん、
ワックスの床よりもアーシングに最適ではないかと、密かに期待しているんです。
無理だと決めずに、おうちアーシング。
私はやります。
あなたもいかがですか?💖
