高タンパク
低糖質、メガビタミン ミネラル。
こんな食事で身体が健康になれる
という本を読み、
さらに、YouTubeで要約チャンネルも見たりしていました。
でも、
安心して摂取できるタンパク質が あまりに少ないのと、お金がかかるのと、腸内環境が悪くなるのと…
それを考えては、身体に優しい ご飯と🍚味噌汁と 糠漬けと、まごはやさしい の食事に戻ってしまいます。
日本人で良かったなぁ、という幸せ。
サッパリ和食でないと、どうも身体に負担になって来ました。
ところで、
そういう食しか 上手く消化できない
というのも、胃腸の老化のようですし、
タンパク質不足だからこそ
そうなってしまう…
という事なのだそうです。
たしかに
最近は、苦労も重なり
めっきり身体が弱りました。
昨夜のバイキングで、せっかくお肉が提供されていたのに、ピックする気になれず、
粗食系、サラダ類しか入らなかったのは
今 思うと、さすがに不味い身体になりつつあるように感じました。
昼は、別荘マンションへの移動のため、
ルーティンコースで、
いつもの こたわりのパン屋さんで、惣菜パンをあれこれ買って
助手席の時に 代わりばんこに食べたんですが、
夫は、チョイスしていたのが、見事に ガッツリ系で、高タンパクのもの。
私は というと、大豆ミートのベジタリアンサンドイッチと、イチゴクリームコロネ。
身体の細胞は
ほぼ タンパク質で出来ているというのに、
タンパク質に、めっきり弱くなってしまっている私。
腸内環境は、
食物繊維や、良質のオイル、米糠乳酸菌などで整えるべく励みながら、
もう一度
高タンパク、低糖質食に
再びチャレンジしてみようかと思います。
そっか、
捨てがたい サッパリ和食と
一日交替にしてみる手もありだな。
試行錯誤は続きます。
ご意見、体験談コメント
お待ちしています💖