日が短い今、
1日が 飛ぶように過ぎてしまいますね。
とくに、「午後」が 早いこと、早いこと!
ランチ後は 少しの休憩が その後の時間のパフォーマンスを上げてくれるため、
少し休憩し、
その後 早めに愛犬を 少し車に乗って行く公園に連れ出して
自身のウォーキングを兼ねて歩き
帰ったら夕方…
いやぁ、午後が短い短い。
大したことが出来ないうちに
お風呂や🛀 夕食の時間です。
さて、
我が家のパターンは
とにかく朝が遅いのです。
起床が7時半の夫が、
7時前から生活音を立てる事を 嫌がり
怒る💢😤ので、
私も やむなく その時間までは布団の中でゴロゴロしていました。
いました。
というのは、
今朝からそれを見直したのです。
朝、
7時半から 何もかもをスタートすると、
大したことが出来ないうちに昼になってしまう
のです。
物置部屋を少し片付けたり、
友人と連絡を取り合ったり、
真面目に掃除したり、
それをすべてきちんとこなすには
7時半からじゃ遅い。無理です。で、中途半端なまんま昼を迎えてしまい、午後はルーティンで精一杯で…
1日が、情け無いほど短く、
不満が残る日々でした。
しかし
うちは夫が王様 の家ですから、
夫が怒り狂う事は
たとえ正しくても
出来ないのです。
それで
昨日までは
泣く泣く7時半まで布団にいました。
私は朝は 5時少し前には覚醒しているし
それからは眠れないので、
二時間半も 無駄な時を忍んでいたのでした。
しかし、
ふと…
昨夜 頭に浮かんだのです。
生活音を立てない あらゆる事を 早朝に済ませてしまおう!
と。
例えば、
洗濯物は 夜済ませてしまう。
それを静かに干す(いま、完全に室内干し)
身だしなみ、メイクなどを完璧に済ませる(今までは、スッピンでゴミ出しなどをし、10時頃に ようやくメイク)
ブログを書く(今までは、メイク後の 10:30〜45分頃)
夜に読むと 頭が興奮してしまう 断捨離本や、夜に見ると 頭が興奮してしまうYouTube動画を見る。(イヤホンで🎧)
などなどの、
生活音を立てない事を
すべて済ませてしまう。
これを誓いました。
そして、
実際に、今朝からそうしました! ですから、もう、それらは
夫が起きて来る7時半までには終わり、
今日は
納得いくまで
細かいところを片付けたり
掃除したり
出来ます!
なぜ
こんな簡単なことが
昨日まで分からなかったのか。
悔やんでも仕方ないので
今日から
生まれ変わります!