枕ジプシー
でした。
シャンプージプシーと いい勝負だったかも知れません。
(最近は、髪にとって、どんなシャンプーを使おうが、あまり関係ない という結論に至りました。)
ところが
枕は、大いに
睡眠の質、肩や首の健全化
などに
多大な影響があるのです。
それこそ
シャンプーどころの話ではないのです。
敏感な人に至っては、
旅先などで
枕が変わると眠れない
と
マイ枕を持ち歩くほどの方もいらっしゃるのです。
ですから、
人生、こだわりたいモノは いくつかありますが、中でも
枕にはこだわりたい
と思ってきました。
さて、それですから、
人生、
今まで 幾つの枕を試したことでしょう。
一番多かったのは羽枕です。
かなり高級なタイプも使ったりしました。
炭枕、蕎麦殻、パイプ、低反発、高反発、
なども ほとんどのジャンルを試しました。
炭枕も、高かったですが
炭が発生するという
マイナスイオン効果に期待して購入し、
つい最近まで
ガチガチに硬いのに耐えながら
高かったんだ…
マイナスイオンなんだ…
と
自分に言い聞かせながら
二年あまり使いました。
しかし
いかんせん頭が快適ではなく…
ガチの不眠症の時に
また、少し放置していた
ドイツ製のロングな羽根枕を出してきて
使っていました。
ところが
比較的快適ではあるのですが、
整体に行かなきゃ!
という感じの 首や肩の違和感を感じはじめ、
やはり枕を真剣に選び直そうと思い立ちました。
そんな時
たまたま夫のベッドで昼寝をした時に
普段は、横にはなっても
寝ることまでは出来ないのが常だったのに
そこだと必ず昼寝できる
という事に気づいてしまったのです。
思えば枕が快適
だったのです。
早速 夫に
この枕は いくらで どこで買ったのかと尋ねました。
5000円程でAmazonで購入したと聞き
探すと
たまたまタイムセール中でした。
(そうでなくても、頻繁にクーポンが付いています)(笑)😀
多分…
中◯製
だと思うんですが、
良いモノは良い
わけで、
十把一絡げにするのはいけないな
と思いました。
枕は、
決して安い買い物ではないので
いつまでもジプシーしている訳には行きません。
やっとホッとしました。
タイムセールでかなり安くはなりましたが、
別荘マンション用にも買ったので、
2個購入したので
少し今月は赤字になりましたが、
もうジプシーしないのと
整体に通わずに済みそうなのと
それを考えて
ヨシとすることにしました。