今回は秘密の部屋の楽曲解説をしていきます。

 

各テーマ曲の解説はこちら。

 

 

ハリーポッターと秘密の部屋

 

前作のサントラ盤はエンド・クレジット意外は時系列に並んでいました。

今作は全然時系列に並んでいないのでご注意下さい。

1曲目の次に劇中で流れるのは6曲目です。

 

 

1.プロローグ~ハリー・ポッターのテーマ:第2巻とダーズリー家からの脱出

これはもう文字通り、映画冒頭のタイトルからダーズリー家脱出までの曲です。

当然ながらハリー・ポッターのテーマから始まります。

 

次に前作の冒頭でプリベット通りにマクゴナガル先生が現れた時の曲

そのまま流れます。

リプライズですね。

 

部屋に閉じ込められているハリーの元に空飛ぶ車に乗ったロンが現れます。

ここでは魔法のほうきのテーマが流れます。

 

バーノンおじさんとの激しい攻防の上、ハリーは脱出に成功しました。

友と脱出を喜び合い、友情のテーマが流れます。

 

 

 

2.不死鳥フォークス

これは今作の代表曲です。

言いたいことはだいたい前回の記事で書いちゃったんですが、

優美で素晴らしい楽曲ですよね。

これはコンサートバージョンとして収録されている曲ですが、

昨年の御大の来日コンサートでも2公演とも演奏されました。

松本公演は聴きに行きましたが素晴らしい演奏でした。

 

 

 

3.秘密の部屋

これもコンサートバージョンの曲です。

曲自体は劇中でよく流れます。

ミステリアスで神秘的な曲です。

ハリー・ポッターのメインテーマにつづき、

チェンバロが活躍する曲です。

オーケストレーションが非常にジョン・ウィリアムズらしい感じです。

ちょっとマニアックなので演奏会で耳に出来る機会は少なさそうです。

 

 

 

4.ギルデロイ・ロックハート

これもコンサートバージョンの曲です。

胡散臭い微笑みプリンスのロックハートを、

ハモリすら無いユニゾンで描いています。

うわぁ、我が強くて自信家で協調性無さそう。

ジョン・ウィリアムズさすがです。

 

この曲はチェレスタではなくチェンバロが使われています。

彼は少しバロック風味な人間ですからね。

このバロック志向は次作で昇華されます。

 

 

 

5.空飛ぶ車

ようやく本編!

とは言っても時系列的には次の6曲目が先ですが。

 

9と3/4番線から締め出されたロンとハリーはあろうことか

空飛ぶ車でホグワーツに向かいます。

あの時空って普通に繋がってるんだ・・・。

 

空飛ぶ車は不安定に飛行しますので、

不安定でワクワクするようなフライング・アクション・スコアが

展開していきます。

途中で二人の友情を描く友情のテーマも流れます。

 

ホグワーツに到着する所でホグワーツのテーマも流れます。

↑これの後半です。

 

 

 

6.夜の闇横丁

ウィーズリー家の暖炉からフルーパウダーで

うっかりハリーが迷い込んだ横丁です。

暗くて怪しげな様子が描写されています。

 

ハグリッドに見つけてもらってホグワーツのテーマが短調で流れます。

ダイアゴン横丁に戻るとダイアゴン横丁の曲が流れます。

この曲、実は前作では流れなかったので本編では初めて流れます。

 

ダイアゴン横丁でハーマイオニーも合流し、友情のテーマが流れます。

 

 

 

7.コリンの紹介

ホグワーツの大広間に入場するシーンですが、前作と同じ曲が流れます。

ライトモチーフやテーマ曲とは違いますが、

前作を踏まえるパターン多いですね。

ホーム・アローン2もそんな感じでした。

そんな感じが良いんです。

 

 

 

8.クラブでの決闘

ロックハート先生の決闘の授業です。

ギルデロイ・ロックハートのテーマが流れます。

勇敢に見えてヘタレのロックハート先生がスネイプ先生に

ボコスカやられるのが小気味良いですね。

 

後半はハリーvsマルフォイです。

あっちむいてフォイですね。

 

 

 

9.屋敷しもべ妖精ドビー

問題の曲です。

どう聴いてもコンサートバージョンの曲ですが、

肝心の本編中の曲が聴きあたらない。

これが流れる予定の部分がカットされてしまったのでしょうか?

なにか思い当たる情報をお持ちの方は情報をコメント欄にお願いします。

 

 

 

10.蜘蛛軍団

本作のキーとなる蜘蛛軍団のテーマです。

軍団といっても可愛らしい小さな蜘蛛が列を成して

窓から外に出ていくだけのシーンですが、

蜘蛛嫌いにはとても嫌なシーンであるようです。

私の妻はそのため本作を観たがりません。

 

後半は可愛いを通り越して恐ろしい巨大蜘蛛の軍団が

ハリーとロンを襲うシーンです。

 

 

 

11.嘆きのマートル

幽玄なコーラスと共に登場する嘆きのマートルの曲です。

マートルの登場シーンはたしか3回位ありますが、

それらのシーンの曲をまとめて編曲した曲です。

メインのメロディとしては、

一応上記の耳コピ動画の通りになるかと思います。

 

Twitterでスターバト・マーテル(悲しみの聖母)との関係を

指摘するコメントを見かけましたが、

あれはMaterで、これはMyrtleなので多分全然関係ないと思われます。

 

 

 

12.アラゴグとの出会い

蜘蛛軍団の棟梁、アラゴグと邂逅する時の曲ですね。

もちろん蜘蛛軍団の曲は流れます。

 

アラゴグ自体は巨大な恐ろしい蜘蛛なので、

恐ろしい感じの曲が始まります。

ロンがパニクった後は、10曲目の後半に続きます。

 

 

 

13.フォークスの生まれ変わり

ハリーはダンブルドアの部屋で

不死鳥フォークスが生まれ変わるシーンを目撃します。

灰から雛鳥が産まれる神秘的なシーンです。

 

中盤はダンブルドアとシリアスな会話をするため、

シリアスな曲調が挟まります。

 

最後の部分はシーンが飛んで、ラストの秘密の部屋から

フォークスに引っ張られて脱出するシーンの曲が繋げられています。

 

 

14.トム・リドルとの出会い

ハリーは謎のホグワーツの卒業生、トム・リドルに出会います。

賢者の石のテーマが流れますが、

今作ではトム・リドルのテーマと読み替えることが出来ると思います。

 

例のあの人の正体はトム・リドルでした。

ひたすらにダークな感じで曲が展開していきます。

 

  

 

15.ピクシー小妖精

シーンは随分前半に戻り、

微笑みプリンス、ロックハート先生の授業です。

あの野郎、ピクシー小妖精を教室に大量に放ってずらかりました。

生徒大パニックの曲です。

最後に我らがハーマイオニーが呪文一つで事態を収めました。

持つべきはハーマイオニーですね。

 

 

 

16.ポリジュース薬

我らがハーマイオニーがろくでもない薬を調合し始めました。

魔法のほうきのテーマが流れますが、

ここは魔女のテーマと読み替えるのが吉です。

 

後半はポリジュース薬を飲み、スリザリン寮へハリーとロンが

移動する時の曲です。

 

 

 

17.クラッブとゴイルのためのケーキ

マルフォイの子分、2人の髪の毛を引っこ抜くために

眠り薬入りの手作りケーキをこさえた女子力高い我らがハーマイオニー。

ばか二人はまんまとケーキをむしゃむしゃ喰い、眠ってしまいました。

ここでは魔法のほうきのテーマがコミカルに流れます。

 

次にスリザリン寮でマルフォイが

過去に秘密の部屋が開かれた時の話をし、賢者の石のテーマが流れます。

 

後半は全く違う場面の曲で、

バジリスクによる一人目(ミセス・ノリスは猫なので1匹目)の被害者、

ジャスティン・フィンチ=フレッチリーほとんど首無しニック

石化しているのが発見される中盤のシーンに繋げられています。

ここで再び映画冒頭のプリベット通りにマクゴナガル先生が現れた時の曲

再度流れています。

次に蜘蛛が窓の外に逃げていくシーンで蜘蛛軍団が流れます。

 

 

 

18.バジリスクとの闘い

映画のクライマックス、秘密の部屋でのバジリスクとの死闘です。

ピンチになったハリーのもとにフォークスが飛んできて組分け帽を落とします。

曲はもちろんフォークスのテーマ

 

次に友情のテーマが少し流れます。

 

死闘は続き、ダークな感じの激しいバトルミュージックが続きます。

特にライトモチーフは聴き当たりません。

 

 

 

19.友達との再会

ハリーはバジリスクとの死闘から生還、

お祝いの大広間のシーンでハリー・ポッターのテーマ

 

そこに石化から回復したハーマイオニーが登場し、

めでたしめでたしの友情のテーマ

笑顔で駆けてくるハーマイオニーが尊いです。

 

ロンとの関係性は少しぎこちない感じなので、

そんな感じの曲調が挟まります。

 

最後に我らが森番、ハグリッドがアズカバンから帰ってきて

友情のテーマも最高潮。

ハリーと感動の再会をするシーンで過ぎゆく時のテーマが流れます。

 

最後はハリー・ポッターのテーマで閉幕です。

 

 

 

20.ハリーの不思議な世界

エンド・クレジット前作と同じくハリーの不思議な世界

今作のエンド・クレジットも友情の尊さが高らかに謳い上げられます。

 

続いて過ぎゆく時のテーマ

これも前作と同じ。

 

次にクィディッチのテーマ

これも同じ。

 

次は過ぎゆく時のテーマ

まぁ、要するに前作とほぼ同じ曲ですね。

 

エンド・クレジットはこの後

・不死鳥フォークス

・秘密の部屋

が流れます。

 

 

 

秘密の部屋の楽曲解説は以上です。

 

次はアズカバンの囚人!