今週の金曜ロードショーはホグワーツの2年目、

ハリーポッターと秘密の部屋です。

というわけなので、今週も張り切って耳コピしました。

解説していきます。

 

ハリーポッターと秘密の部屋

 

 

本作の監督はクリス・コロンバス続投。

音楽担当もジョン・ウィリアムズ御大が続投。

ハリウッドのファンタジー映画の黄金コンビですね。

 

前作ではライトモチーフの手法で音楽づくりが成されていました。

 

今作では少し様子が変わりました。

ライトモチーフが抑えめです。

新テーマは主に6曲ありますが、あまりライトモチーフ的使い方はされていません。

 

テーマ曲として流れはしますが、こう、何かを示唆するような、

そんな使い方がされているのは不死鳥フォークスくらいです。

 

なお、次作まで来ると全くライトモチーフ音楽では無くなります。

ライトモチーフ音楽では御大に叶う作曲家居ませんから、

御大なりに次の作曲家へバトンを渡す準備をしていたのかな?

 

 

 

では、今作の新テーマを紹介します。

 

まずはコンサートでも定番の曲、不死鳥フォークス

優雅極まりない曲です。

耳コピmidiでは優雅さが再現出来てませんが。

これはチャイコフスキーの3大バレエのワルツに匹敵する曲だと思います。

白鳥の湖のワルツに匹敵する流れるメロディ。

ディズニーも引用した眠りの森の美女のワルツに匹敵する優雅さ。

花のワルツに匹敵する華やかさ。

これは今世紀の映画音楽のマスターピースと言えるでしょう。

 

 

 

次はタイトル音楽、秘密の部屋です。

これはですね、映画全編で流れていますね。

特には秘密の部屋について言及しているシーン、

謎の血文字が発見されるシーン等で流れます。

ライトモチーフと言うよりは、

映画を盛り上げるためにシーンごとに流れる印象です。

 

 

 

次は微笑みイカサマ野郎、ギルデロイ・ロックハートのテーマです。

ALLユニゾンですね。

胡散臭いですね。

これもライトモチーフと言うよりは、本人の見せ場で流れます。

テーマ曲です。

本人が出ていても、見せ場でなければ流れませんので

ライトモチーフとは言い難い。

 

 

 

次が問題でして、屋敷しもべ妖精ドビーです。

(下記24/06/23改稿)

これはですね、あんまり流れないです。

しばらく気付かなかったんですが、

再上映の際に映画館で鑑賞したら聴き取れました。

冒頭のハリーのシーンでちょっとだけ、しかしはっきりと流れていました。

 

残念ながら、シリーズ最終章でのドビーのいいシーンでは

デスプラ作曲の別のテーマ曲に置き換えられています。

 

 

次は蜘蛛嫌いの皆さんのトラウマ、蜘蛛軍団のテーマです。

これはね、ライトモチーフと言えなくもないかも知れないです。

蜘蛛が出てきたら流れますからね。

特にアレンジはされないですけど。

あんまり気味の良いテーマではないですね。

 

 

 

最後に嘆きのマートルのテーマです。

マートルは幽玄な感じのコーラスと共に出てきますが、

そのコーラスはライトモチーフというよりは情景音楽なんですね。

で、どれがライトモチーフ的なフレーズかと言うと、

私はこれであると判断しました。

このユーモラスな感じがマートルにぴったりですよね。

この耳コピでは3連符で跳ねておりますが、

陰鬱な感じで登場する時は跳ねません。

これはライトモチーフ的と言えるかと思います。

ただ、いかんせん女子トイレのシーンにしか登場しないんですよね。

 

 

 

最後に前回のテーマですがこれ、

これ前作では確かに賢者の石のテーマとして使われていました。

賢者の石関係ないシーンでは流れてなかったですから。

 

ですが、賢者の石関係ない今作でも多量に流れていました。

これはライトモチーフとしての切り替えが成されています。

陰謀のテーマ、あるいはトム・リドルのテーマと言えるでしょう。

 

 

 

今作のテーマ曲解説は以上です。

 

明日、続いて曲目解説を執筆します。