こんばんは。
本日のブログを担当させていただきます。
3年江戸あいです
先日、日本学生選手権水泳競技大会 OWS 競技に出場してきました!
台風の影響で大雨が降り、風も強く、波も高い中でのレースとなりましたが、
前日の日程変更など、自然の中でしか味わえない経験をすることができました。
OWS はまだ初心者で、これまで出場した回数も両手で数えられるくらいですが、
今回の海は今までで一番透明で、とてもきれいでした🌊
そんな海で楽しく泳ぐことができて、本当に良い経験になりました🪼
来年はリレーで表彰台を目指して頑張ります!!
日本女子体育大学の競泳・OWS 両方の応援をよろしくお願いいたします🙇♀️
寒すぎてアップ後は手足ブルブル状態でした笑
それでは、本日のテーマです!
私のシーズンオフの思い出は、いろんな友達といろんなところに遊びに行ったことです!
1つに決めるなんてできないくらい、本当に楽しい2週間を過ごしました。
ディズニーに行ったり、カラオケをしたり、食べ放題に行ったり、遠出をしたり、ご飯食べ行ったり、お泊まりをしたり…
どれも最高の思い出です!
もちろん、プールから完全には離れられず、自主練もしました。
ジムでweightもして、今までできなかった1回でも限界だった懸垂が5回連続でできるようになりました💪
小さな一歩ですが、自分の成長を感じられた瞬間でした!
また、もう一つ印象に残っているのは「食トレ」です🍚
インカレ直前にかかってしまったコロナで落ちてしまった体重を戻し、今シーズンに向けてしっかりと食事を意識して取り組みました。
これまでにないくらい頑張って食べたのですが、結果としては、体重は増えず、少し頑張り損をした気分にもなりました笑
それでも、コロナ前の体重に戻すことができたので、今後は冬に向けてさらに良い体づくりを目指していきたいと思います。
最後にオフ最終日に行ったディズニーの写真載せておきます✨
志保,のぞみ❷,叶枝❸とディズニーに行って、今シーズン頑張ろうの会をしてきました笑🐭
来年のインカレ後の大阪の楽しみをモチベに1年間頑張るぞ~😤
それでは、水曜日と木曜日の様子をお届けします!
洋樹さんブロック
AM
mainを行いました!
低酸素ルームにいたため、雰囲気などはわからないですが、頑張っていたと思います✨
PM
水曜日の午後はweight!
short teamの懸垂が素晴らしすぎて大尊敬しています。私もshort teamくらい懸垂できるようになれるように頑張ります💪
こちらも最後はsprintを入れて終了です!
研太さんブロック
AM
基礎体力研究所の低酸素ルームでバイクトレーニングを行いました!
今回は前回と同じ低酸素(準高地程)で行いましたが、来週からは、いよいよ高地トレーニングと言われる今まで以上の低酸素の中で行います!
楽しみ半分ドキドキしますが、頑張ります⛰️✨
その後は軽くswimで流して午後に備えます!
PM
午後練は、普段はswimですが、土曜日にweightができなかったため今週はweightを行いました🏋️♂️
前回1RPMを求めてそれを元に今回weightを行いましたが、初めての種目にとも苦戦しながら頑張りました。成長が楽しみですね💫
その後は、sprint!
第一ブロックはスピード強化なので、sprintをたくさん行い、最大スピード質量を上げていきます!
木曜日
本日は、月曜日の祝日に学校があったため、振り返り休校で学校がお休みでした🏫
洋樹さんブロック
ドライをしてから、swimを行いました。
ドライでは、ブロックが奇数なため、毎回先生方が助っ人に入りペアドライをしているのを良く見かけます👀
先生方に負けじと頑張っているのが印象的です🎯
swimでは、これは何をやっているのでしょうか🤔今度、何のメニューしてたか聞いてみます👂
研太さんブロック
まずは、ドライからスタート!
今シーズンから本格的に毎日ドライを行うようになり、他の人よりフィジカルがない私は苦戦していますが、みんなに追いつけるように頑張ります🔥みんなでムキムキになるぞー💪
片足ジャンプ中ですが、自分の中では跳んでいますが、実際は数センチしか跳んでない動画を見て伸びしろだねとみんなでお話ししました笑
swimは、脈(HR)を上げない中でスピードを上げる練習をしました。
あげてないつもりでも心拍数には抗えないので、上がりすぎたりすることに注意が必要でした⚠️
私はpullをpaddleとおさらばし、昨年からは No Pad Pull に切り替えて練習をしています。
No Pad Pullを続けるようになってからは、背中をしっかり使って泳げるようになり、肩の痛みもなくなりました。以前は苦手だったNo Pad Pullのタイムもどんどん速くなり、継続することの大切さを身をもって感じています。今シーズンは、そんな経験を活かして「苦手なことにもどんどん挑戦する一年」にしたいと思っています🔥まずは、自分の種目時間分のチューブ引きをOWSが終わってから再開しました。
最初は背中がきつすぎて悲鳴をあげていましたが、最近では慣れてきて、今日はついに10分間連続で楽に引けるようになりました!あとは、それがしっかりSwimに活かせているかを毎日確認していきたいと思います💪✨
これは手前のぞみ②と奥が叶枝③だと思われます笑
私のブロック仲間です✨
最後にお知らせです。
来週、10月25日(土)・26日(日)に本学の学園祭である健美祭が開催されます!
今年は、水泳部からも模擬店の出店を予定しており、駄菓子や飲み物の販売を行います🍬🥤
水泳部の雰囲気を感じていただけるのはもちろん、部員への質問なども大歓迎です!
水泳部に興味のある高校生の皆様や、日本女子体育大学への進学を考えている方は、ぜひお気軽にお越しください。
また、水泳部にはダンス学科以外の全ての学科に所属する部員がいるため、学科や学校生活についての質問もお待ちしています。
さらに、土曜日には部活ショーも開催予定です🌊
午前は middle・long ブロック、午後は short ブロックが練習を行います。
詳細は後日、Instagram にてお知らせいたしますのでぜひご確認ください。
日本女子体育大学水泳部に興味を持ってくださった皆様、ぜひ一度見学にお越しください!
部員一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしています✨
次のブログは、叶枝🍌









