コーチ紹介③ | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんにちは。
昨年から水泳部のアシスタントコーチを務めております、奥田さわです。

「なんで私が3番目なの!」と心の中で叫びながら、このブログを書いています。

実はこれを書いているのは5月16日、甫本先生のブログが公開される前のこと。兵頭先生のブログを読んで、「うぉぉ…私はどうすれば……」と、棒高跳びのバー並みに跳ね上がったハードルに、早くも心が折れかけてしまいました。きっと真面目な甫本先生も、前のブログをしっかり読んでから書くんだろうなと思ったので、私は逆に、“その前に書こう!”と決意したわけです。

そんなわけで、前のお二人の濃ゆい内容ではなく、私のブログは「お湯が沸くまでの間に読むLINEニュース」くらいの軽~い感じでお届けします。

ですので、今ちょうどお湯が沸くのを待っている方だけ、ぜひこのままスクロールして読んでみてください。

それでは、どうぞ!


 

こんにちは、
昨年から水泳部のアシスタントコーチをしております、奥田さわです。

普段は大学の助手として、水泳実技科目の授業補助をしています。
学生から「ぜひ自己紹介ブログを書いてください!」とお願いされたので、まずは必須項目から…

【誕生日】 1998年9月21日
柏崎合宿中に判明したのですが、ワンピースのクザンと同じ誕生日らしいです!(ワンピースは63巻で離脱したので、あまり詳しくありません)

【出身地】 茨城県

【現役時代のS1】 自由形

【戦歴】 インカレ出場

【座右の銘】 関係ないっしょ、気持ちっしょ


推し様の有料ブログは毎日のように読んでおり、学生が書くブログも読んだりして、「ブログを書く」ということに少し憧れがあったはずなのですが、いざ当事者になると「面白いものを書きたい!」という欲ばかりが先行して、何も浮かびません。
面白い人間になりたいと生きている私は、自分に失望しています。

何を書こうかと悩みながら泳いでいたときに思いついたことを、今日は書いてみようと思います。


◯ 最近よく感じることについて

大学まで水泳を続けていて良かったな、ということです。
そこで出会った方々のおかげでこの仕事をさせてもらっていたり、高校ぶりにお会いする先生やコーチがいたり、今も会う友だちができたりと、毎日幸せに元気に生活できているなと感じています。

また、水泳部のインスタに私が写っていると連絡をくれる人、
「さわさん?あ、載ってる〜」と、時間を割いてこのブログを覗きに来てくださる方々、いつもありがとうございます。
いつもヘラヘラしているのであまり伝わっていないと思いますが、本当に感謝しています。笑



さて、私の得意技(?)である「話のゴールが見えない時間」がやってまいりました。
なので、最後に一言。


ニチジョの水泳部に興味を持って覗いてくれている高校生の皆さんへ。
私も高校生のとき、大学のブログを覗いて「大学生かっこいい〜」と思いながら見ていたのを思い出しました。
そんな気持ちとは反対に、普通の女子大生に憧れる気持ちも、すごくよくわかります。

でも、もう少し。ちょっと苦しい思いもしながら仲間と過ごす4年間には、これまでやってきた水泳を続けた人にしか見られない普通とはちょっと違う景色があると思います。
「大学でも水泳をやるぞ!」の選択肢に、ニチジョの水泳部が浮かんでくれたら嬉しいです。


長くなりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。おチャットさんの力も借りながら書いてみました。
これからも日本女子体育大学水泳部の応援をよろしくお願いいたします。