⬆️ピカピカ4ねんせいズと軽くホラーの新主務ちゃん
私たち同期のLINEグループ名は、1年生の頃からseason1→2→3と進化しているのですが、ついにfinal seasonに突入してしまいました
残念ながらまだ誰も4年生の貫禄は無いので、引退する頃にはカッコいい4年生になれるよう成長し続けたいと思います...
あ、あとかなえへ。おすすめの日焼け止めなら任せてください。言うの忘れそうだからブログに書いておきます。
一緒にBメニューを行ったるな③
るなは会話をしていると今の自分には何ができていて何が足りないかの自己分析がよく出来ているなと感じます。
今日はスピードが足りない...と悔しそうなお顔をしてました。
今のるななら、試合までにどうにかできるよ☆
同じくBメニューを一緒にやったあい②
みんなの末っ子あいちゃんも、もう2年生。1年生に優しく教えてあげているところをよく見ます。(たまに変なことを言って後輩からもツッコまれてるけど...)
今日は手に水がかかるのにタイムがついてこない!とマネ莉奈②に訴えていましたが、ちゃんと修正できたのでしょうか...?笑
私は3週間前に続き、先日また200Baの練習ベストを更新できて、今日の50Baでは久しぶりに最近の試合タイムよりも速く泳げて、とても気持ちよく終われました🙂↕️
なぜ自分が良い感じに泳げているのかの自己分析もそれなりに出来るようになってきたので、今日の感覚と頭の中を忘れないようにしたいと思います💭

明里②は、入部当初からとにかく真面目なコツコツ努力家タイプ。それなのに少し(だいぶ)抜けているところがあり、そのギャップに部員一同メロメロです♡😳
この人は今までの人生で起きた様々なことや自分の気持ちと、逃げずにひとつひとつ向き合って生きてきたんだなあと分かるような丁寧な言葉選びや話し方を明里はします。おしゃべりの中で、実はいつもそんなことを感じています。
その姿勢は勿論水泳に対してもで、とても誠実に水泳と向き合っているなと感じます。だからこそすごく応援したくなるし、明里が良い結果を出すと自分のことのように嬉しいです☺️
昨年、武蔵野の森総合スポーツプラザで学外練習をしていた時。
全員で挨拶をした後、プールから出る時にも毎回毎回ひとり丁寧にお辞儀する姿をみたあの時から、後輩ながら私は明里をとても尊敬していますし、心を掴まれています。笑
そんな明里と一緒に練習出来る期間も残り少ないので、噛み締めながら日々練習していきたいなと思います。
改めてお誕生日おめでとう💜素敵な1年になりますように。
「二十歳なので素敵な大人なりたい!」と言っていたけど、もう充分明里は素敵な大人だと思うよ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のブログは環?え、環であってる?よね?です!!🐶♡