競技役員 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんにちは
本日のブログを担当させていただきます
1年江戸あいです🐒

水泳の大会などでお世話になっている競技役員の資格を取るために先日3回の役員実習を終えました!
役員講習から始まり役員の資格を取るためにたくさんの話を聞きとてもためになることが多かったです。
"疑わせずは罰せず"競技役員さんもあくまで選手をサポートということを胸にやっており選手をたくさん応援しダメなところは注意したりと様々な場面でありがたみを感じました。
また私が現役の選手ということや昔からよく長距離を泳いでいることなどたくさんの役員さんに知られており"江戸あいちゃんだ!応援しているよ"や"選手として出てる時も是非会いに来てね"など役員さん言ってもらい色んな方と仲良くさせていただきました。
そんな優しい役員さんにこれからもサポートしてもらいながら東京都限らずどの大会でも役員さんのサポートがあるという感謝を胸にレースに挑んで行きたいと思います。
また役員としてやる機会がある時、自分がレースに出て役員さんに会えた時はいつもありがとうございますと伝えられたらなと思います💟



↓本日の練習内容です↓
本日もドライからスタートしました!

あかり➀とかなえ➀🤍



ゆうさん③ピースしてます✌️🩷



るなさん➁とりんのさん➁💛



れなさんとももこさん➂🩵

今日はチューブを使い上肢・下肢のトレーニングなどもたくさん行いました🏋️

新しいトレーニングなど毎日1時間ほど教えてもらってから
swimに入っているのですが全身筋肉痛です😫



きついトレーニング最中も笑顔は絶えません😁


dry後swimに入りました🏊‍♀️



本日もsprinterとmiddle・longに分かれての練習でした!

今日はきついところでどう泳ぐかが大切になる練習を行いました。

~sprinter~
50×1      50"
100×1    1'30"
50×1     3'40"       を8set


~middle・long~
50×3   35"
250×1    4'15"     を5round

50×3 1'10
100×1   2'
50×1    1'30"        を4set

middle・longでは最近毎日down時にりんのさんと行っている50m −35"の練習がありいつもは8本やっているところ今日は3本を5セットだったので3本の中でいつもより楽に速く泳げるか考えながら泳ぐことができました!
とてもきついですがやり終わった後やできた時の達成感はやれた時にしか味わえないのでみなさんdown時是非一緒にやりましょう😉
一緒にやりたい!という言葉待ってます✌️





昨日のドライで懸垂ができなかったのが私とかなえ➀だけ
だったのでドライ始まる前にできるようになるため、
練習したのですがまだまだ修行が必要そうです🧘

できずに不貞腐れてるかなえ➀頑張ろうね😢

懸垂はどっちが先にできるようになるかは勝負です😬
みなさんどちらが先にできるようになるか予想して見てください👀毎日やってできるようになろうね🧐

次のブログは私の懸垂できない唯一の仲間かなえです💪