ブログ載せ忘れるところだった、危ない | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは。
本日ブログを担当します、3年佐藤優です。

寒暖差が激しい日々ですが、皆様いかがお過ごしですか?
今週は比較的暖かい日が続き過ごしやすかったですね♪

最近の私の日常は、指導案→レポート→練習→部活、たまに睡眠()をひたすら繰り返すだけで(泣)
やることだけでなく、考えなくてはいけないことも大量で、常に頭がパンク寸前です🤯
マネージャーのリナ①に、目標タイム送ってないの優さんだけですと気まずそうに注意される有り様...(リナ、迷惑をかけて本当にすみません。以後気をつけます)

そんな私が今どハマりしているのがアイマスクです。水泳部のOGである一葉さん(ブログみていてくれたらいいな❤️)からいただいてからまんまとハマってしまいました。睡眠時間が多く取れなくても、蒸気アイマスクをして眠るだけで朝起きた時のスッキリ感が桁違いです。

今更感が強いですが、修士論文に追われてフラフラされていた角田コーチにお勧めしたいです。笑
今からでも是非(おすすめは森林の香り🌳)


それでは練習内容に移ります。
今日は、明日から千葉国際水泳競技場で行われる関東学生ニューイヤー公認記録会に出場させていただく為朝練のみ行いました。



各々が自分で考えたウォーミングアップを行ってから、恒例の試合前メニューを行いました。

これはダイブをする前のルナ②(え、これるなであってるよね...?笑)

ルナは、自分も疲れているのにも関わらず、最近ヘトヘトの私をいつもとっても褒めてくれる労ってくれるいいやつです。笑

いつもありがとね。君も充分がんばってるで。毎日偉い🤝🏻





角田コーチと真剣な話をしているであろうミドリ③
ミドリとは最近お互いの泳ぎを見合うことが増えました。S1が違う私とミドリですが、自分のS1以外の種目の知識も増えた為、お互いの泳ぎにもアドバイスし合うことができるようになってきました♪



ミドリ③とアカリ①と映ってないだろうと思って苦笑いしてる私


アカリはここ1週間くらいで1番泳ぎが(いい方向に)変わった選手だと個人的には思います。

今年の抱負を発表する際に、全く自信が無いから自信を持てるようになりたい...と言っていたアカリだけど、いやいや何を言ってるの!自信以外他に何が持てるの?!とツッコミたくなるくらい君は毎日成長しているよ。

アカリ本人が自信を持てないとしても、私はアカリが成長してると自信を持って胸を張って言えます。

明日からの試合もいつも通りのあかりでスイスイっと泳いでらっしゃい👋🏻



今日の試合前メニューのタイムや感覚によって、明日のアップの仕方が変わってきます。

毎日の部活の様子を見ていると、もうみんな、自分に必要なアップを考えられるだけの知識や経験はあると思います。


普段やっていることが普段通り発揮できるように、やるべきことをやりましょう。



最後まで読んでくださりありがとうございました。

次のブログは、スポーツ医学の試験勉強をはじめた鈴望です🩷(がんばれ)


日本女子体育大学水泳部後援会🌵