こんばんは。本日ブログを担当させていただきます。水泳部1年池田爽花です。
今日は言葉について気づいたことがあるので話したいと思います。最近授業で習った言葉についてなのですが、言葉は何千何百とあります。その中でも同じ意味でも違う呼び方で読んだり、みんながみんな捉え方や使い方は異なります。言葉は人の心を変えます。ふとした時にかけられた言葉が自分にとって勇気ややる気に変わりいい方向に人生が変わる人もいれば、相手に違う意味で伝わってしまうとその人の人生を変えてしまうこともあります。それほど言葉はとても偉大です。それを授業を通して改めて最近考えさせられました。そのおかげで私も、自分の軽はずみな言葉で人を傷つけてしまわないように気をつけて、逆に1人でも笑顔になれるような素敵な言葉を使える人になります。
本日は明日から開催されます、カンカレ短水路が行われるため、朝練だけの練習でした。
UPをしてからFTをして↓
試合前メニューをしました。
50or100
Fr drill &swim
Fr kick &swim
S1 drill &swim
S1 variety
明日は初のカンカレ短水路なので、楽しんでいきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のブログは、あいです🐵
よろしくお願いします。