こんばんは⭐️
本日のブログを担当させて頂きます、3年早川碧です👊
ハロウィンが終わり、クリスマスモードになりましたね🎅今日から大学にもクリスマスツリーが飾られていました🎄.*
毎年恒例の同期とのクリスマスツリー前での写真を撮る季節がやってきました。昨年は体調を崩してしまい、合成写真になってしまったので、今年は体調万全にして写真に写りたいと思います📸
それでは本日の内容↓
まずは陸上で飛び込みの姿勢を確認しました
FLYの体重移動や入水、キックのタイミングなども確認しました
Pull 250×8 3′45″ Des by 4t
FLY 25m/BA 50m/BR 75m/FR 100m
or
500×4 7′30″ Des
FLY 50m/BA 100m/BR 150m/FR 200m
自分に必要な方を選択して行いました
陸上で確認した動きを意識して泳ぎました
Swim 100×1 (1′55″) 150×4
FR 100×2 (1′50″) 150×3
100×3 (1′45″) 150×2
100×4 (1′40″) 150×1
or
FR S1
100×1 (1′30″) 100×4
100×2 (1′25″) 100×3
100×3 (1′20″) 100×2
100×4 (1′15″) 100×1
こちらはFRかS1で別れました
私は最近FRが安定するようになったので、最後までサークルアウトしないでできました
Kick 100×4 2′00″
100×4 1′50″
100×4 1′40″
100×4 2′30″
セットごとに脈を上げていきます
脈が上がっても姿勢をキープできるようになってきました🙆♀️
本日キャップがゆるゆる過ぎて練習に支障が出ていた主将ユウ
キャップ変えてね!!
話が変わりますが、、OWSの感想を書きます。
先日、人生初のOWSに出てきました!✨️
想像以上に波が高くて、しょっぱくて完全に海を舐めていました。
当日アップの練習で初めて沖に出て、波にのまれ、迷子になり、これは辿り着けるのか、もう棄権したいーと思っていました💦
ですが、レースが始まってみるとどうやって波を攻略するか、楽に泳げるかなど色々考えることが多かったので、1時間があっという間でした。キツかったですが、終わったあとにはものすごい達成感を味わうことができました!
OWSにエントリーしてから、どうやって楽に5キロ泳ごうか毎日考えていたら、いつの間にかFRの泳ぎ方が安定するようになり、キツいけどバテない泳ぎをすることができるようになりました!今日の練習のFRも前の自分だったら回れてないと思います。
競泳とはまた違った視点で考えることができ、とても良い経験になったと思います✨️
また機会があったら出てみたいなと思います!
明日はあかり