こんばんは。
本日のブログを担当させていただきます。
タイトルにもある通り本厄真っ最中江戸あいです🐒
私のここ2ヶ月での7度の悲劇についてお伝えします。
まず悲劇の始まりともなる初めてのカンカレ。2日目終わり帰宅した際熱中症で倒れ3日目以降のレース出場できず呆気なく悔しい結果で終わりました。そしてインカレに向けた強化合宿の際、競泳選手歴10年以上な私ですがタッチを失敗し指を骨折し全治1ヶ月。骨折したまま出場したオープンウォーターのインカレでは5㌔泳いでる際くらげに顔面を刺され激痛の中1時間耐え泳ぎ終わった後救急処置室へ。そして競泳インカレも終わりシーズンオフになり指は完治と言われた矢先に風で倒れてきた看板が足に直撃し一時歩けなくなるほどの重症の怪我を負い怪我をなくしてシーズンインするはずが手かと思いきや足を包帯ぐるぐる巻きでオフ明けの練習に参加することに。そして先日の試合の際朝アップ中にコースロープにツッコミまたもや指骨折疑惑。そして最近肋骨あたりが笑ったりくしゃみをすると激痛が走りおかしいなと思っていたのですが昨日病院に行った際もしかしたら折れてるよと言われた始末です。
この7度の悲劇をこのような場でお伝えするのは良くないことだとは重々承知の上です。ここまでくると笑い話になるくらい可哀想な2ヶ月間を過ごさせていただいております。ですが私が言いたいのは厄年は本当に大変なことなんだということです。ほんとに厄年が原因なのかというほどの7度の悲劇ともなれば厄年舐めちゃダメですね。
ですがこれを見れば私自身もそうですが気をつけないとなと思います。
私は来年も後厄が待っていますが本厄コンビさわかと先日高尾山登った際開運のたこをいっぱい触ったので良い方向に行ってくれることを願い一挙励みながら頑張っていきたいと思います。
長くなりましたがここまで付き合ってくださりありがとうございます。
皆さんも厄年関係なくいつどこで怪我をするかわからないので気をつけてください🥺
さわか➀と私
それでは本日の内容です。
本日は2部練習でした
AM
わざとダメなキックなどを行い綺麗なキックに繋げられるテクニック練習を行いました!
水泳部1キックが下手くそなので逆にダメなキックはできるんじゃないかと思ったのですがそう簡単には行かないものです。ですがダメなキックを行ったことにより普通のキックが少し上手くなった気がします🤟
ももこさん➂カメラ目線です👀
前から私、みくさん➂も気づきました笑
PM
400×4×2
1t Fr 5'20"
2t S1 noFr 6'
練習後は残ってる課題を教え合いながらクリアに向けて練習していました。
私もまだまだ残ってる課題は多くいつもたくさんの方に教えていただいております。ひとつずつクリアはしていますがまだまだ多いのでこれからもたくさん教えてください🙇♀️私も教えられるくらいになれるよう頑張ります!
次は花奏💟
よろしくお願い致します!