こんばんは🌕
本日ブログを担当させていただきます、
3年明里美空です🐷
早速ですが、インカレの振り返りをしていきたいと思います!!
私は今年度、OWS、100mバタフライ、100m背泳ぎに出場しました。
OWSでは、リレー種目で3位入賞することができました。しかし、競泳では目標タイムには遠く及ばす、悔しい結果となりました。
1年生ではインカレに出場できず、2年生では1種目のみインカレに出場、そして今年は、運も良く後輩にも恵まれOWSでは銅メダルを獲得することができ、競泳では2種目でインカレに出場と、毎年少しずつ成長はしているのかなと思っています。
しかし、今のままでは出場するだけで戦うことはできない。目標とはかけ離れたところに今いると現実を突きつけられました。
言い換えれば、まだたくさんやることがあり今年よりも成長することができる、速く泳ぐことができるということだと思います。
大学に入学するまでは、練習が好きで自分がどこまで高い強度で追い込めるのか毎日挑戦していたり、単純に褒められることが嬉しくて練習を頑張っていました。
毎日向上心を持って練習をしていたため、伸び悩んだ時期もありましたが、タイムをある程度伸ばし続けることができていました。
しかし、大学に入学してからは挑戦して失敗することが怖くなってしまい、安定して泳げるスピードでしか練習を積めていなかったです。
大学でタイムが伸びなくなったのは、このことが大きく影響していると思います。挑戦できない自分が情けない、悔しいそんな思いから今年初めてOWSの大会に出場しました。
OWSに出場して、久しぶりに泳いだ後の達成感を味わうことができました。
競泳では、自己ベストを更新しなければやっぱり満足感•達成感を感じることは少ないと私は思っています。
練習で毎日5km以上を泳いでいますが、レースで5kmを泳ぎ切った後は「やってやったぞ」と、5kmを泳ぐ前より自分が強くなった気がします。この達成感を味わうことが、強くなる•成長するに行く行くは繋がって行くと私は思います。小さな成功を積み重ねるためには新たな挑戦を毎日して、体を鍛えるだけでなく心も強くしていかなければならないと感じました。
来年の目標は、競泳のインカレで決勝進出、OWSで個人入賞•リレー表彰台です。
今年までは散々な結果でしたが、引退まであと一年。絶対に目標達成させます。
「やってやるぞ」という強い気持ちを持ち、見ている人が驚くほどに成長していきたいです。
そのために、毎日挑戦することを恐れず成功を積み重ねていきたいと思います!
最後に100Flyに出場した3人で🌟
最後まで読んでくださりありがとうございました🙇♀️
次のブログは、ラストイヤー絶対に飛躍すると誓いあった碧💚💚