人間的または能力的に成長する余地のこと | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus



こんにちはあるいはこんばんは

ラストブログを担当します④いわさきですしし座うお座



毎回しているこの冒頭の挨拶はSPY×FAMILYのロイドが所属するWISE(スパイ組織)の挨拶をパクっていました笑

実は私、SPY×FAMILYを第一話から読んでいる隠れファンなんです笑

一話から読んでいる漫画がここまで大人気になると嬉しいですよね花

今冬公開の映画も楽しみですハート




__________________________


それでは今日の練習について...

本日は全体でBroken×2!!!!!!


私はインカレに出場する100Fre.200Fre対応のメニューを選択して取り組みました。


そして今日は『FREE スマホ』と題し、私のスマホをプールサイドに置いて自由に写真を撮れるようにしておきました!

そしたらみんなが沢山撮ってくれました^^

ありがと~愛愛愛



△いっぱいあったのでインスタストーリーをご覧くださいニコニコ








また、明日のowsに先駆け、出場組は館山へ波

インカレ初陣頑張れーーーー!



△下のミクちゃん③カッコ良すぎるて~









_________________________


ラストブログということで深すぎず浅すぎず、私の水泳録を思い出と共に書き綴らせて頂きますちょっと不満


私は中学1年で試合デビューをした所謂遅咲き。

ゆったりのんびり遊びの延長かのようなクラブで練習し、それが運良く中3で全中出場。

そこから高校はスポーツクラスに進学し、世界で闘うスイマーがクラスメイトで今の心友たちです。(そんな心友2人に先日、私が月末に引退レースを控えているということを忘れられました泣

その心友の力を借りて、高3次のインハイでメド継5位入賞を果たしました。

良い経験と納得のいくレースが出来たことから、高校で水泳を辞めるつもりでいたのですが、母の「え〜辞めちゃうんだ」の一言で、「あ、これ辞められないやつだ」と思い水泳を続けることを決め、高校の頃から後ろを引っ付いて歩いてきた先輩を追いかけ、日女の門を潜りました。


「蘭はのびしろがあるから大丈夫!」と周りから沢山言われ、大きな期待を胸に入部したらコロナに裏切られ、練習は思うように出来ず、再開したらしたで上手くいかない自分に腹が立ち、そもそも周りから言われ続けたのびしろって何だろうと思い、Googleで毎日のように調べていました笑


色んな葛藤を抱え悶え続けている最中、大23月に追い打ちをかけるかの如く大切な人を失い、何からどう頑張ればいいのか。まず頑張るって何?と考えてしまう日(というか月)が延々と続きました。


そんな中支え続けてくれたのは間違いなく母でした。

でもまあ母の一言によって苦しくも目まぐるしい大学水泳が始まったので、正直恨んでしまうこともありました。

それでも自分の身を割いてでも、私を一番に考えてくれた母に、私なりの『全力水泳』を魅せようと大3のインカレで気持ちを入れ直しました。(今思えば遅すぎる切り替えでした)

そもそも最後が近づくと、必然的に焦りと緊張と楽しみが増していくものです。

大学で増えた『知った-解った-出来た』の快感が私の原動力に変わったし、『これ頑張ったらこれする!』という自分の中でのモチベーション維持が上手になった気がします。


そして大4でやっと個人でインカレを切り、最後の年でリレーを含む5種目での出場を決めました。

決めてからは今の自分に何が必要か、何をしたから成長できたかを考えることがとても楽しくて、毎日の練習を一つ一つ大事に取り組んでいけたと思います。




今苦しくて何のためにやっているのかわからない下級生が多いと思います。私自身ずっとズルズル引き摺ってしまった時期があったので、痛いほどわかります。

でも『何のためにやるか』なんて人それぞれでいいと思います。

色んな理由があるとしても水泳を続けるために大学水泳に足を踏み入れたからには、部活を人生最大の寄り道と考えて、部活をやっていない人よりも強く大きく成長できたことをプラスに捉えて、今の自分がしたいことを第一に考えて欲しいと思います。

それが結局水泳に繋がってしまうので(いい意味で)、やり切るしかないんだなって思えるよ笑






今年のインカレは『支え続けてくれた全ての人へ恩返し』をモットーに、母だけでなく今まで私に関わってくれた恩師たち、同期、上級生、下級生、私の親衛隊たち(嘘だと思うけど沢山いるんです笑)へ感謝を伝える泳ぎをします。


『のびしろ沢山の日女の秘密兵器』が秘密のまま終わらないように、ラストインカレは岩﨑蘭らしいパフォーマンスで、少しでも日女に貢献できるように精進します。



最後まで私たち4年生並びに、日女水泳部への応援の程宜しくお願い致します!




以上SixTONES.ハンギョドン大好き

岩﨑蘭がお送りしました!


次回は黄色い人がラストブログに登場ですイエローハートイエローハーツキラキラ星









日本女子体育大学水泳部後援会





今までご覧頂きありがとうございましたメロンパン