わちゃわちゃ | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは。


本日のブログ担当は3年宮倉夏音です。

よろしくお願い致します🤲


ブログに書くネタが思いつかなかったので、、、

少し前のオフの日に行った海の写真を載せておきます👇🌊



それでは本日の2部練の内容です!

スター午前(啓介さんメニュー)スター

Sprint 25×4×6 1'00 S1 

   odd:10m head up、even:25m hard

   1・2s:パラシュート&パドル、3・4s:パドル、

 5・6s:ノーマル

Swim  75×12 S1

Swim 100×1 Fre paddle Heard

ー感想ー

​③羽藍

力まずにスプリントできるようになってきた👍

呼吸が長くなって止まる時間があるから、そこを改善していく❤️‍🔥


味付け頑張る👩‍🍳🔥


​③瑠里

久々にS1の練習メインでした😶

キックの時もスプリントの時もうまく腰が高い位置に持っていけなかった、、、

お腹に力を入れるタイミングとキックのタイミングはずっと意識して練習したよ!納得いく泳ぎが出来るようにドリルをする時間も増やさないとなぁと実感しました、、、🫡


①智里​

久々にしっかりスピード練習をやって速いテンポでも水を捉えることができ良かったです‪^_−♡‬

75×12が思ったよりキツすぎて体力の消耗が早くてひたすらキツかったです💦

(帰りに瑠那と寄り道をして元気でました🫶🏼❤️‍🩹)



流れ星午後(角田コーチメニュー)流れ星

drill  25×4×4 1:00 Fre 

kick 100×4×4 Fre 1:45,1:40,1:35,1:30 by set

swim 50×6×5 Fly,Ba,Bre,Fre,S1by set

        50",35",45",35",40",35"(±5")


ー感想ー

③蘭
​前々からコーチに言われていたブレスのタイミングについてようやく理解することができました笑笑

今まではこの時にブレス・この時に頭仕舞うっていう言葉だけの説明で、理解不十分のまま言われた通りにやっていた感があったの苦笑

でもドリルで順を追って取り組んでみたおかげでタイミングが掴めて、その後のメニューも気をつけながら取り組めました🙆‍♀️

でも30"の持久練はやるのが精一杯で全然気をつけられなかった、、

35"は回れたし、気を付けながらできたから少しずつ上達していけばなって思いました☁️


②美空
​フリーの呼吸を早く始めて、顔を戻すのを早くするドリルを行い、以前と比べて呼吸をしてる時間が短くなったように見えました!もう少しリカバリーを低くして、テンポを上げられるように頑張ります!

キックのメニューで、1分30秒サークルをサークルインすることができて嬉しかったです😚


②優
​今日の午後の最初のドリルで、呼吸のタイミングがいかに大切かが分かりました🥹私は呼吸を少し早めにしただけで、呼吸していない方の手の入水が内側に入ることがなくなりました!これを普段の練習でも継続して行っていきたいと思いました😌

また、50mのショートサイクルでは脈が上がっている状態で泳ぎとタイムを維持できるように(=レースにつながるように)頑張りました!

今日のこの感覚をレースの時に思い出して泳ぎたいです!


​②桃子

午後練のドリルでやった呼吸のタイミングを早くすることを意識しながらメインのフリーをやったのですが、サイクルに余裕がなくなると出来なくなってしまいました😅これから意識して練習していこうと思います😤

5セット目のS1では前のセットよりタイムを上げて泳ぐことができたのでよかったです🙆‍♀️


​①瑠那
午前練習の良い泳ぎを繋げれなかったことが反省点です。持久力練習の時でも良い泳ぎが継続してなおかつタイムもはやく泳げれば良かったかなと思います。きつい時こそしっかりと気をつけるポイントを意識していきたいと思います!!


キラキラ午後練後のわちゃわちゃ特集キラキラ

↑真剣な話をしてると見せかけて、推しの話をしてますw左から、①鈴望、③蘭、①千佳


↑カメラに即気づいた②美空と②優飛び出すハート


↑③瑠里さんも一緒に撮りましょーって言ってる場面です笑


↑結局、瑠里は遠慮していってしまった為この6人で📸✌️奥から、①瑠那、①智里、②桃子、②環、②美空、②優


↑写真を撮ろうとするとすーぐ顔を隠す①千佳と、何とも言えない表情で千佳を見ている③羽藍、そしてたまたまセームで顔が隠れている①鈴望真顔


専修大学での練習も明日の朝練のみとなりました。

朝早いですが、最後まで頑張っていきましょーー歩く


次のブログは①智里です愛



日本女子体育大学水泳部後援会