こんばんは
本日のブログを担当させて頂きます
1年水谷瑠那です!
早速ですが今日の練習についてです
啓介さんブロック
〈午前練習〉
KPSでレジストチューブ↓
25”good stroke▶︎5”hard▶︎30”restを行い、
その後スプリントスイムからGoodstrokeで泳ぐメニューを4セット行いました!
〈午後練習〉
Pullで長い距離のセットをしてから
Swimで50m×6×4set
good stroke/25EH/1E1H By2t
を行いました!
こちらも最高なスマイルゲットです💗💗(蘭さん③)
怜奈さんブロック
〈午前練習〉
50×3×8 1:00
1〜2t smooth/3t fast
奇数セットはIM1セットずつ、
偶数セットはS1
〈午後練習〉
75×2 S1 fast 1:30/1:25/1:20 by2セット
50×1 S1 fast 1:00
↑×6set
昨日、時間をかけて改善したフォームでfastするのは大変だったけど、いつもより良いフォームで泳げる距離が長くなりました🌟
スカーリングの動作であったり、呼吸のタイミング、入水位置など、いつのタイミングズレてくるのか把握して、キツくなっても良いフォームで泳げるように頑張ります😤
By 美空さん②✌🏻👧🏻✌🏻
角田ブロック
〈午前練習〉
200×5 DIVE IMorder+200IM
(前回は11月に行いました)
11月からどれだけ成長しているのかドキドキワクワクなトライアルでした👀💓
みんな前回よりタイムが上がっていて、成長を感じられた結果となりました!
ブロック内でも競って刺激し合って良い練習ができたと思います。
〈午後練習〉
ドリル練習、スタート練習を中心に行いました。
自分のしたい泳ぎがドリルの時は出来るけれど、スイムでスピードがついた時に出来ないということを防ぐために、
25×3 Des (自分の課題としているドリル)
50×1 Built-up swim
×12set
スピードがついた状態でも出来るように
ドリル=ゆっくり ❌
の概念をなくして、本来のドリルを行いました!
そして最近、取り組んでいるスタート練習、
理想の形が出来るようになる為に陸上でイメージを掴み、水中でもそのイメージを使って取り組みました。いくつかの種類の飛び方を最終段階まで繋げていきました。
陸上のスタート練習の様子↓
今からバンジージャンプするんじゃないかと言うぐらいビビっている鈴望①笑
練習後に飛び込みの動画を撮り合いました
みんながだんだんと理想の形に近づいてきていてイイ感じです⭐️
🐷 おまけコーナー 🐷
春休み中、お昼のみ食堂がしているということで最近は2部練習の休憩時間に食堂で食べています。
今日は肉じゃが定食を選びました!
私と同じく碧さんも隣で肉じゃが定食を注文していました🫣💗
お味噌汁、サラダ、8種類から選べる小鉢付きです
春乃①は親子丼にしていました!
美味しそうですよね❣️
普段はあまり食堂でお昼を食べることがありませんが、春休みはこれからお世話になると思います。
そして最後に
私のルーティンについて紹介します🙋🏻♀️
ルーティンがこれというものが思いつきませんでしたが強いて言うなら、
毎朝起きてから窓を開けて換気することです🌤
寒い冬でも全然しちゃいます。
朝の新鮮な空気を吸って私の1日はスタートします!
朝の空気は格別なので気持ちよくて最高です🌳🫧
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
次は夏音さんです🤍