こんばんは🌝
お久しぶりにブログ担当が回ってきました、2年髙橋環です。
それでは早速、私のルーティンを紹介させていただきます👀
私のルーティンは、、、
家を出て鍵をかける前、上着の右ポケットに駐輪場の定期券(入場券)が入っているか確認することです!!!!
ちなみになぜ右ポケットなのかというと、駐輪場へ入場するときに定期券をかざすのが右側だからです🙋♀️
このかざす動作がスムーズに出来るか否かによって、狙いの電車に乗れるかどうかの命運が決まります💫
ただ、ポケットに入れておくと外で落としやすいので(前科ありです)、このルーティンはいつか無くさないとな🫣と思っています…
それでは今日の練習についてです
今日は今週唯一の2回練習でした🔥
けいすけさんブロック
午前練は、午後のブロークンに向けて泳ぎの確認とスピードを上げる練習でした
できる限り抵抗を少なくしてスピードを上げることがポイントのようですが、チューブと波に力負けしそうでした😵
もっと強くならないとですね😵😵
午後練は、今週末の試合で出場する種目のブロークンを行いました
各自、課題やレースを意識して取り組むことができました⭕️
↓感想いただきました
午前中はメイン前のキックを12割で頑張っていいタイムでこれたことで、メインのスプリントではしっかりキックが入って姿勢良く泳げたよ🍃
午後はブロークンのセットで、いつもよりもeasyから fastの切り替えが上手くできて収獲ありでした🎀
テンポ1.3を力まず楽に来れるようにするのが今の目標です⭐︎(^。^)
(ゆう)
今日は体重移動があまりできていなくて、腕だけで泳いでいました、、、
第1キック、第2キックを合わせて体重移動ができるようにしたいと思います!
ターンの回り方を改善したから、明日も試してみようと思います😁
(ちこちゃん(みどり))
れなさんブロック
こちらも午前練は午後のブロークンに向けた練習で
25×8×4 40"
①8fast
②4F1E3F
③2F1E
④1F1E
をそれぞれ選択する
といった練習を行いました
そしてさらに同じく午後はブロークンを行いました
れなさんブロックは選手がお互いにタイムを取り合っていました🤝
↑タイムをとるために走り回っていた🍑ももこ🍑💦
↑泳ぎを真剣に確認しています🤔るりさん🤔💭
こちらを見るみく
笑顔で水中に飛び込んでいきました
↓感想いただきました
午後のbrokenでは、前回よりもuwが強く打ててタイムが上がりました👆
手に力が入っていて、体重移動とキャッチの動作を少ししか入れることができなかったので、明日から修正していきます!
バックストロークレッジの位置がやっと見つかりましたー🌟
(みく)
前回よりも落ち着いて姿勢を安定させて泳ぐことができました🤩
疲れてくると、ターンの時に壁から遠いところで下を向いちゃったり、大きくゆっくり回ってしまうので気をつけます😢
(ももこ)
角田コーチブロック
午前練は、レースペースで
200×3(20’)
200=50×4
を行いました
↓その一方で楽しそうな🟡うらんさん🟡✌️
そして午後練は、スタート、ドリル、スプリント練習を行いました
↑躍動感すごいです
この写真を撮ったかのんさんもすごいです
↓感想いただきました
いつもは後半になってやっとタイムが上がってくるのですが、今日は1セット目から全力を出し切れるよううまくアップができたのでよかったです👍🏻(午前)
スタート練習ではみんなで即席滑り台を使って足を上げる感覚を覚えたり、前に倒れながら踏ん張れなくなったところで蹴って遠くへ高く飛び込むことをしました。
とっても楽しみながら練習していたのですが、滑り台では私とるなで角田コーチに思いっきり水をかけてしまいました、、💦笑(午後)
(はるの)
即席滑り台…
写真はないのですがなんだか楽しそうでした🤘
最後に!
午前練の後に行った陸トレの写真で終わりたいと思います💪🦵
↑最近懸垂用マイ軍手をGETしたちこちゃん(みどり)
↑懸垂中でもすてき笑顔ならんさん
↑実は中学時代のジャージだったみたいです
物持ちが良すぎるれなさん
次のブログ担当は🎀はるの🎀です!