金木犀とおめでとう | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは。

本日ブログを担当させていただきます

2年佐藤優です。チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ黄




去年のこの季節も思ったことなのですが、、、




泳いでいてもするんですよ、、、




金木犀の香り、、、()🤔





ニチジョのプールは体育館の地下2階にあります。

それなのに、どこからか金木犀の良い香りがするんです(非常口の扉からなのかな......)🤔



私は専門種目が背泳ぎで上を向いて泳ぐので、人よりも金木犀を感じながら泳いでいると思います。




どこから香るのか、解明しよう思った今日この頃です。音譜






それでは本日の練習内容に移ります。



啓介さんブロック気づき



今日はスイム練習ではなく、ドライと、自ら作成した目標カードを元に啓介さんと個別面談を行いました。




面談中の啓介さんと碧② カメ



目標タイムだけでなく、そのタイムを達成するための細かいラップタイムを計算したり、技術面、体力面、心理面それぞれから見た課題を明確にするなど頭を沢山使いました。





まだブロック分けをしてからそれほど日は経っていませんが、キッツ〜いバイクトレーニングを共にしたおかげで4(+啓介さん笑笑)の仲はピカイチです(よね?)





蘭さん③、碧②、私②、智里① かに座





怜奈さんブロック気づき



怜奈さんブロックでは、タイムとストローク数を足してより少ない数字を出す!というメニューを行ったそうです。







それに加えてジグザグメニュー(2022.6.6のブログにやり方の詳細がかいてあります)も行ったそうです。


怜奈さんブロックは和気藹々と笑顔で頑張っています😍楽しそうすぎて、メニューを聞くと「え、あんなに笑顔でそんな泳いでたの?!」とビックリしてしまいます()



瑠里さん③、桃子② ドキドキ





角田コーチブロック気づき



今日はドライのあと、キックとヘッドアップを取り入れた、良い姿勢を保つためのメニューを行ったそうです。


面談の合間にチラッと角田コーチブロックをみたら、皆んながビート板を両手に持った状態でバタフライを泳いでいました。なにやら面白そうなので、明日にでもどんな練習だったのか聞いてみようと思います😏











そしてそして今日は......


大好きな大好きな環②のハタチのお誕生日🎂

おめでとう )






環とは帰り道が途中まで同じなので、入部してから約2年半ほぼ毎日仲良く一緒に帰っています。

環はふわふわぽわぽわしているイメージがあると思いますが、(それも勿論間違ってはないのですが笑)

私的に、同期で一番志があって強いハートの持ち主なのは環なんじゃないかな?と思います。


毎日一緒に帰り、くだらない事から真剣な事まで色んな話をしていく中で、環がただふわふわしているだけじゃないことに気がつきました(環は実はかっこいいキャラです。ふふふ



環の努力が報われる一年になりますように🌟

きみが同期で心からよかったと思うよ。

これからも一緒に頑張ろうね!(仲良く帰ろうね。)






そんなこんなで、明日のブログ担当はハタチになった環です

ニチジョのインスタグラムのストーリーで、ハタチの環のインタビューも公開されていますので是非ご覧ください()



日本女子体育大学水泳部Instagram




日本女子体育大学水泳部後援会