こんばんは
4年 松本 菜美です
最近私は編み物🧶を始めました
韓ドラを観ながら編み物をするのにハマっています笑
あと少しで完成しそうなので空いている時間を見つけてやりたいと思います
ただ、首・肩が凝りやすくなってしまうのでちゃんとストレッチも行います
そして、桃子から引き継ぐブログはラストになりました。(多分)
桃子は、練習に熱心で自分からウエイトをやりたいと言うほど努力家な人です。
同じバックである優と美空と切磋琢磨し、よくバサロの回数を競い合っています。
関カレでは、桃子の持ち味である前半から積極的なレースをし、桃子のガッツポーズを期待してます!
↑茨城の試合 バック勢3人の写真です🤳
②桃子、美空、優
では、本日の練習に入ります。
本日から早朝練習が始まりました。
久々の早起きであったので、起きれるか不安で目覚まし前に何度も起きてしまいました笑
〜早朝練〜
ショート&ミドルチーム
W-up後、フィンを使ってスプリントを行い、S1でショートサークルを行いました!
そして、最後に壁キックで追い込みました!
ロングチーム
400×6のプル→75×1/25×1 のスプリントを行いました!
〜午後練〜
ショート&ミドルチーム
キックプルでフォームを確認したあと、
25×80 0:40 Fast/Easy
を行いました!
久しぶりのスプリントメニューでしたが、多くの選手が設定したタイムをクリアすることができていました
ロングチーム
メインに向けて、
キックプル→各自で15分アップをし、
100×2 1:30 400ペース
50×1 3:00 heard ×8set
800の選手は 100×8×3 1:30
個メの選手はスイッチを入れたり、
②美空と③瑠里は50で出し切る練習もプラスα行っていました
↓④沙彩の感想です
100で結構ショートサイクルを行ったので、レースのスピードやキツさがあった!
でも今日は、キックを細かくしてラスト50でスピードアップして最後まで追い込めました!🫰🫶
自分なりに考えて取り組めたことがよくわかります

↑
800のレースに向けてたくさん泳いでいる④鈴
自分にストイックな③瑠里
↑ダブルピースいただきました✌🏾✌🏾
25×80 メイン中ずっと声出しをしてくれた未晴ちゃんと喉のケアするんだよ
↑こちらはバケツの中身を除いてしまった
④理智、寧々
2人は自分のことを理解しているからこそ、毎回のホワイトボードのコメントが素晴らしいです
〜今日の格言〜
「キツイっておもろい」by理智
キツイと感じるには、自分自身が頑張らないと感じることができません。ただ、人間は嫌な事キツイことからどうしても逃げてしまう生き物だと思います。でも、理智の格言をみて、キツさを面白いと感じられたら、更に頑張れますし、強くなれます
どのスポーツもキツイと思ったところからがスタートで、そこからどれだけ自分を追い込めるかで結果に繋がります。
日女の皆さん、キツさを楽しんでいきましょう
↑あれ???疲れちゃったのかな?③夏音
お疲れ様
↑マネージャー④加寿美、③夏音、①彩織+④未晴
マネージャーがいるから私たち選手は頑張れています。本当にありがとう。
プールサイド暑いから本当に水分たくさんとってね
関カレまであと11日
インカレまであと34日
今日の担当は②優です!
本人からは「菜美さんのブログ期待してます」と言われましたが、この表情を見たら書かなくてもわかるなと思ったので、コメントは控えさせてもらいます
優は同じ埼玉県出身で、かき氷が大好きで、私の運転でかき氷屋行きたいとよく言ってくる人です。コジコジと美術館、本が好きです。あと、ピアノとギターが弾けます。
ひとつだけ優の好きなところがあります。
それはくだらないことをしても必ず爆笑してくれるところです。あと、あっち向いてホイに付き合ってくれてありがとう。
優は2年生の学年長を務めていて、普段は2年生の同期全員からお世話をしてもらっているようですが、別人かと思うぐらい話し合いの時はしっかりしています。これぞ、ギャップですね。
カンカレ、インカレでは絶対笑顔で帰ってきてね。
バサロサボっちゃダメだよ。
これからも一緒に頑張っていこうね。
今年の関カレは予選・決勝があり、チャンスが2回に増えました。
1人でも多くインカレタイムを突破すること、チーム目標である女子総合優勝三連覇を達成できるように残りの日数取り組んでいきましょう!
また全国の感染者数が増えています。
手洗い、うがい、消毒をこまめに行い、栄養補給、睡眠をしっかりとりましょう!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のブログは鈴望です
また、インスタの方では自己紹介とカウントダウンを行なっているので、是非ご覧ください!