今晩は🌉
七夕の今日、ブログを担当させて頂きます、4年齋藤一葉です🎋
小さな頃から日々疑問を持ちながら生活をしてきた私にとって七夕の日は、『彦星と織姫会えたかな?』『1年に一回会えて何を話すんだろう?』『何分くらい会っていられるのかな?』と無駄な疑問ばかりを考えながら過ごす一日になります。
どなたか研究して結果を出してくれる未来を祈ります。
では本日の練習の様子🔻
今日は週末の試合の2日前ということで各自が考えたα×2をレース水着を着て行いました。
久々の短水路の大会ではありますが、みんな仕上がってきている印象を受けました👍👍👍
練習後には上級生と下級生が話をしたり、実際に水の中で教える場面が多く見受けられました。
これまでの上級生の背中を見てきた私たち4年生は最上級生となった時、下級生に積極的に話しかけていこうと意識をしていました。
その結果、今では下級生から聞きにきてくれることも多くなり、チーム理念通り、お互いがお互いをよく知りながら高め合えているなと日々感じています。
お世辞でもないし、表向きだけでもなく、本当に今シーズンのチームはとにかく雰囲気がいいです!
『このチームだからこそ勝ちたい。』とみんなが心から思ってしまうようなチームにできるよう、最後まで同期と一緒に4年生としてチーム作りをしていきたいです。
そして、『保護者の方に届け☆』のコーナーです。
青森出身 沙彩④と、岩手出身 桃子②
秋田出身 春乃①
茨城出身 碧②
(先日の茨城県選手権では碧のお母様がボランティアで大会運営をして下さり、お世話になりました。ありがとうございました😊)
みんなみんな病気や怪我なく元気に楽しく過ごしています!!
そして、日女水泳部のおしゃれ番長沙織のお洋服が可愛かったので、この場に載せておきます。
そしてそして、ある2年生が私の手にメッセージを書いてくれたので、最後にその写真を添えて本日のブログを締めさせて頂きます。
こんなことを書いてくれる可愛い可愛い後輩と泳いでいられるのもあと53日ですが、最後のレースを一緒に泳いで終われるように最後まで精進したいと思います!
ではまた明日!(明日は祐奈ちゃんです🫰🫰🫰🫰🫰🫰