2021年泳ぎ納め | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは。


本日のブログを担当させていただきます。

1年 佐藤優です。宜しくお願い致します。


クリスマスイヴ🍷から始まった強化練習も、今日が最終日!それと同時に、今年の練習も今日が最終日。


それでは満身創痍の中、どうにか気持ちを奮い立たせて行った練習風景をどうぞご覧下さい🎶




午前練習


今日も元気に朝体操からスタート。





👦🏻【啓介さんグループ】


角田コーチから教えていただいた通称” Tsuno scul”(笑)を行った後

ドリルとスプリントのメニューでスピードをあげ、

最後は800×4 Des to Fast を行いました。





昨日もpullの持久練習を行った為、腕が悲鳴をあげました。キャー!




👧🏻【怜奈さんグループ】


200mのテンポ練習を行いました。

昨日は1000m×5を行っていた怜奈さんグループ。最終日もとことん追い込みます!






午後練習


今年もお世話になったマネージャーさんからのエールを胸に、、、






👦🏻【啓介さんグループ】


45分のFPを行った後

今年ラストのGoal set❗️

+ドライランド


👧🏻 【怜奈さんグループ】


同じく、45分のFPを行った後

今年ラストの課題メニュー❗️

+キック練習


メインセットを行う前には、全員で今年ラストのワンパを行い、気合を入れ直しました。🔥




全員、限界まで追い込んで取り組むことが出来ました。






最後の最後のドライランド



サアヤさんの悲鳴、端で行っていた私にも聴こえてきました😂お疲れ様でした。。




ミハルさん(マネージャーさん)も、選手に負けじとしっかり追い込んでいました。(笑) 




おっと、手前は、怜奈さん、、、?👧🏻

顔は見えていませんが、きっと余裕な表情で行っているのでしょう。。恐るべし、怜奈さんです、、、




2021年 🐄


今年こそは終息するだろうと思っていた新型コロナウイルスの感染拡大は、止まることを知らず、



去年に引き続き、思うように練習が出来ない時期が、悔しいけれど沢山沢山ありました


そんな中でも、ほぼ毎月大会に出場させていただけた事。

年末、毎日2回練習をさせていただき、こうして無事終えることが出来た事。


自分が置かれている環境が当たり前では無いという事を、改めて実感した一年でした。

お世話になったチーム、先生方、両親、その他支えて下さった全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。



悔しい思いを沢山した分、来年は満開の華を咲かせて魅せましょう(^。^)

結果で恩返しさせてください!


今後とも日本女子体育大学水泳部の応援をよろしくお願い致します。




そしてそして


先生方や主将からもお話がありましたが、年明けには大会も控えている為、各自リフレッシュとトレーニングのメリハリを付け過ごしていきましょう。


私はおもち食べすぎないようにします。




では皆さん、お身体に気をつけて良い年末をお過ごし下さい。🎍 


待っててね、2022年 🐅



ここまで読んでくださり、ありがとうございました。



記念すべき2022年初ブログは、最後の最後、間違えて中履きで駅まで帰ってきてしまい、泣く泣くプールに戻っていった環ちゃんです。おどじさんだね☆宜しくね☆



https://nichijo-suieibu-kouenkai.com/