チコちゃんです | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは⭐️



本日のブログを担当させていただきます、1年早川碧です👊




タマキのブログにもありましたが、私はタマキからチコちゃんと呼ばれています!


春にテレビの取材でインタビューを受けて以来、(放送はされませんでしたが) 同期から呼ばれていました😅

今はタマキだけです😙




そして、

チコちゃんの名台詞、、、



「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」



2021年あと少し、ボーッとしないで生活したいですね🙌





昨日、東京オリンピックのレガシーについて講演会がありました!


法政大学教授の山本先生

オリンピアンの溝口先生、ヨーコ・ゼッターランド先生

ニチジョの卒業生でオリンピック新体操代表の熨斗谷さくらさん、竹中七海さんに

オリンピックのレガシーやジェンダー平等、オリンピックでの経験などをお話して頂きました。

オリンピックの裏側(影の部分)は私たちの知らないことばかりでとても貴重な体験が出来ました!








それでは本日の練習



イルカメニュー組




メイン

FR・IM


Pull 400×6  Fr   5:20/5:00 by 3t  DPS

Swim 100×10 2:00  IM/FR by1t 

          Smooth Fast








S1


200×3  S1   3:30   Des

100×3  S1   2:00   Des    

50×6    S1   1:00   Des

を×2








カエル課題組




ミハルさんが測って下さってます✨









スプリント練習!!






角田コーチから教わっているユウナさん






パンダ各自課題消化時間










うさぎ練習後の写真



ストレッチ中、、、





ウランさん、ネネさん





集合写真!!


ユウはユウナさんの匂いを嗅いでいるため、半分しか写っていません笑笑





練習の目標を書くホワイトボードにぴえん🥺がいました!







私事ですが、最近、調子が上がらない日が多く、焦ったり落ち込んだりすることがあります。そんな時に、同期に話を聞いてもらい、励ましてもらったり、元気をもらっています。



茨城にいた頃は、クラブに同年代の選手がいなかったので、良くても悪くても黙々と練習をこなしていました。

でも大学に入ってからは頼もしい同期がいて心強いです。


調子が悪くても焦らないで、何か良かったところを見つけたり、前向きに捉えて練習していこうと思いました。

同期のみんなありがとう!!


だから、同期が悩んでいる時は私も力になりたいと心から思っています。





明日は久しぶりの2部練です!

寝坊しないように早く寝ます。




明日はミハルさんですヒヨコにゃーヒツジ




日本女子体育大学水泳部後援会