今晩は。
本日のブログを担当します、齋藤一葉です🌱
最近プールの水が急に冷たくなり、元々寒いのが大の苦手な私は毎日飛び込むのを躊躇ってしまう程です😢
施設課の方、どうか水温を少々あげて下さるようご検討願います🤫
では本日の練習に入ります!
インカレ組は午前はドライランドを行ってから、水中練習をしました。
菜美ちゃんが飛んだぁぁぁぁぁあああああああ!
怜奈さん、ボールを上に投げていたそうですが、、、下に落ちなかったのでしょうか!心配です。
午前のスイムは昨日S1のメイン練習を行ったので、泳ぎの確認を中心に行いました。
そしてお昼休みを挟んでから午後練習は、40分各自ウォーミングアップを行ってから、ダイブ組とDes組に分かれてメイン練習をしました。
練習後の笑顔集です!
練習後携帯に入っていたので、即採用でした。
とにかく可愛くて愛おしくて毎日ダル絡みをしてしまいます。ごめんね。少しだけ控えます。
↑リサト🥑とサアヤ🍎
ロングの2人はニコイチです♡
今日も笑顔で終われてよかったよかった🙆♀️
今日の練習後、寮生の碧と沙彩とお話をしていたら、地元のご家族は毎日このブログをチェックしていて、そこで娘の様子を確認している。と話を聞きました。
これから私のブログの担当の時は寮生たっっっっくさん載っけてあげよう💪と心に決めたので、ご家族の方、お楽しみにしていて下さい!
ちなみに、、、
碧は毎日お仕事に練習にしっかり頑張っています!
最近は毎日上級生に自分からお願いしスタート練習をしている様子をよく見ます👀
次のレース動画のスタート要チェックです✔️
沙彩は毎日ニコニコ可愛いです😍
よく家族の話をしてくれて、家族のことが本当に大好きなのが伝わります。
今日はお母さんに買ってもらった短パンを履いてドライランドをしていましたよ!🏋️♀️
と、長くなってしまいましたが、、、まだまだ続きます!(すみません。)
こちらトライアル組の練習の様子です。
トライアル組はドライランドを行ってから、前回の確認とBrのKickを習ったそうです。
↑陸上でBrのKickの形を習ってから水中に入ります!
トライアル組は最近角田コーチと怜奈さんと一緒にスカーリングや様々な種目のドリルを行い、泳ぎ作りを毎日しているそうです。
みんな毎日楽しそうで、嬉しくなります
また、昨日から新たな取り組みが始まりました!
最近、インカレ組とトライアル組がコロナの感染対策の観点から練習時間が被らないように設定されていて、話す機会が減ってしまったので、LINEのグループで全員出来事を毎日話すといったものです。
写真のように推し🕺についてや、食べたいもの🍫、食べたもの🍙、おすすめの曲やゲーム等、話す内容は一人一人自由でとっても楽しいやりとりがされています!
4年生は今回のLINEでコミュニケーションを取ろうと計画して下さったように、ハロウィン🎃やクリスマス🎄などのイベントごとに私たち下級生を楽しませようと様々なことをして下さいます。
↑(ハロウィンの時の様子です)
今年の4年生は競技だけでなく、チーム力を上げるということにも時間をかけて下さったように思います。
特に練習後には『今日どうだった?』『なんでそうなっちゃったんだと思う?』『こうしてみたら?』と声を掛けて下さる方が多く、これまで調子の悪いことが多かった私にとってそのような声掛けはいつも救われていました。
10月から私たちが最上級生となり、不安は勿論ありますが、4年生が安心して引退できるよう、残り1ヶ月吸収できることは全て吸収し、少しでも近づけるよう精進します!
昨日の春佳さんのブログを読み、いつも通りのブログではいけないと、いつも以上に精一杯書こうと決めたので、長くなってしまいました。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございました
明日はオフですが、明後日から最後の追い込み頑張って行きましょう
今日のカウントダウンは2年生です✌️
次は祐奈です