感謝感謝です! | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus



こんばんは。


小動物みたいで可愛い瑠里から最後のブログを引き継ぎました。⛄️💜


本日のブログを担当します。

4年マネージャー神津春佳です🦖

よろしくお願い致します。


4年間何度も書かせて頂いたブログも今日が最後です。では最後のブログ、精一杯書かせて頂きます。


練習の様子です。

みんなの笑顔の写真でお送りします。

🌼インカレ組🌼

am:キックのメニュー多めで、アシストやダイブなどスプリント練習も行いました。

pm:スプリント、ミドル、ロング、コンメの4つのブロックに分かれて持久系のメイン練習でした。

身体がキツい中最後までみんなで応援し合い、頑張りました!100点


副主将の菜美(3年)と主将の侑希(4年)

菜美とは小さい頃から一緒に練習していて、今でも朝はいつも一緒です。私がいる日女に来てくれて、頑張っている姿を見れるのはとても嬉しいです。

侑希は主将としてチームの為になることは率先して行動してくれます。主将のパワーはすごいです。

主将が侑希で良かったです、ありがとうUMAくん


沙彩(3年)と優(4年)

沙彩はニコニコ笑顔でいつも癒しを分けてくれます。自分の泳ぎを理解していて、平泳ぎの選手と課題消化に取り組んだり、自分なりに考えて行動しています。これからの活躍に期待です!!

優はブロック担当として1年生の時から見ていますが、見違える程成長していてOGの先輩方に見てほしいですスライム未だに試合のリュックはキーホルダーだらけで、そんなとこも不思議で可愛いです


練習後にふざけてました果歩と奈帆(4年)

果歩は細いのにどこにそんな入るの?ってくらいいっぱい食べます。お弁当もあるのにパンを買いにコンビニに行くくらいメロンパンそんなくだらないことで沢山笑わせてくれます。

奈帆は昔から友達だと思わせてくれるくらいの安心感があります。しっかり者で色んな人から頼られますが、私が1番頼ってるでしょう。(笑)

1年生の頃から一緒にいることが多い2人は、私をずっと支えてくれました。ありがとう恐竜くん


🌸トライアル組🌸

背泳ぎのキックの練習でした。

スカーリングからバサロに繋げる動きを習得し、明日は平泳ぎが苦手な人でも好きになる練習をするそうで、苦手な人必見ですね手


舞夕(4年)と瑠里(2年)、桃子(1年)


高校の後輩の2人です。祐奈と未晴(3年)


インカレ組とトライアル組は分散練習で、寂しいですが今は一緒に練習出来ていません。もやもや

初めて知ることが多いということもあって、泳ぐのが楽しいと言う声を多く聞きます。マネージャーの未晴も楽しいと言っていたので、楽しんでやってくれているだけでも私は嬉しく思いますグラサンハート

今は基礎を固めて、来年の活躍に期待です!!!



インカレまで3️⃣0️⃣日!!!

今日のカウントダウンは4年植木優唯奈です🍊

優唯奈とは1番多く一緒に試合に行きました。

そして、素晴らしい景色を沢山見せてくれました。

最近は怪我で悩むことが多かった優唯奈ですが、インカレでは爆発してくれることでしょう!ダルマ

一緒に頑張ります。応援よろしくお願いしますいて座


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最後なので、もう少しお付き合い下さい🙇🏼‍♀️



私の4年間を振り返ると、

ただただひたすらに一生懸命だった1年生

思いっきり成長することのできた2年生

たくさん考えて悩んで苦しんだ3年生

自分でなくチームのために動いた4年生

11日がとても濃い4年間を過ごしてきました。



同期マネージャーの六花乃と瞳

いつも私の隣には頼れる2人が居てくれました。

ありがとうみずがめ座


12人それぞれの個性があって、ぶつかることも多かったけど、この4年間苦楽を共にしてきた同期。


ふわふわしててみんなのアイドル優、いつも頑張ってる優唯奈、みんなの笑顔の中心にいる舞夕、不器用だけど泳ぐことが大好きな明日香、遊びに行った思い出沢山の影で努力ができる果歩、私よりも私のことを理解してくれて支え続けてくれた奈帆、ずっと応援してくれた莉帆、高身長でみんなのお母さん佳穂、周りに気を遣えて一緒に頑張ってくれた瞳、学連として陰で支えてくれて頼りになる六花乃、チームのことを考えてくれて一生懸命な侑希。

誰一人欠けることなく、12人全員で最後まで戦います。


今までの偉大な先輩方より頼りない学年だったかもしれませんが、みんな付いてきてくれてありがとう。

あと少し、私たち4年生に付いてきて下さい。




決して完璧ではなく至らないところばかりで、チーフマネージャーとしてやれているのか未だに自信はありませんが、インカレはもちろん、その後のチームが良くなるためにまだまだ自分に出来ることをしていきます。


最後に、ここでは書ききれないほど沢山の方々に支えられて今の私があります。感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。流れ星

恩返しが出来る様に、引退までの毎日を大切に過ごしていきたいです。


今後とも日本女子体育大学水泳部の応援よろしくお願い致します!日本国旗



長々と失礼しました。

最後まで読んで下さりありがとうございました付けまつげ



明日は一葉ですバナナお願いします!



日本女子体育大学水泳部後援会