成長 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus






日本学生選手権から
約1ヶ月が経ちました。


2019日本女子体育大学水泳部の目標は


・支え合ってベスト率100%を超える

・カンカレ総合優勝 

・インカレでA決勝4種目、B決勝8種目 
                 合計80点

の3つでした。

そのうちベスト率100%とカンカレ総合優勝を
達成することが出来ました。







1年を振り返ると
成長が多く見られたシーズンでした。


特に3月、4月は2〜4年生各学年が
チームをより良くしたいと強く考え

意見が対立したことが多々ありました。




でもそれは今まで以上に

一人一人のチームに対する想いが強くなった
また、意見を述べるようになった

という大きな成長が見られた出来事であり、
チームの成長にも繋がった良い機会でした。





私はインカレ3日間
仲間のレースをみて

嬉しいレースもあれば、
悔し涙を溢してしまったレースもありました。


様々な感情があったけれども
改めて想うことは

どのレースも選手の成長が表れていた


結果が良くても悪くても
それは感じることが出来ました。




サポートのメンバーも
一人一人の選手を支えるその動きに
とても成長を感じることが出来ました。







水泳を続けさせてくれて
見守ってくれている家族

ご指導してくださった先生方

たくさんの応援、励ましのお言葉をくださった
OGの皆様



多くの方々に支えられ
このような結果を残し成長することが出来ました



10月4日から新チームは始まりますが
2020東京オリンピック・パラリンピック
開催にあたり
これまで通りにはいかない場面というのは
たくさん出てくるでしょう



しかし、チーム一丸となって
更に成長し強いチームになると
信じています。

これからも変わらぬご声援を
どうぞよろしくお願い致します。












2019日本女子体育大学水泳部
チーフマネージャー 岩井美玖