【ご支援のお願い】クラファン挑戦開始!! | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

皆さんこんばんはお月様

JWCの佐草です照れ

 

さて!!

ついに本日12:00よりケージ型酸素室『ICU』の導入を目標としたクラウドファンディングがスタートいたしましたメラメラメラメラ

 

【ご支援はこちらから】

 

 

現在、大変ありがたいことに273,000円のご支援が集まっており、目標額の300万円まで9%到達となっております……!!おーっ!

 

クラウドファンディングでは最初の5日間が肝心となり、この時点で30%を突破しているかどうかで達成率が大きく左右されるそうです。

 

当団体へ運び込まれる子の多くが交通事故など生死の境目にいるような状態です。
そのような場合、外見的な損傷だけでなく、肺挫傷など内臓にもダメージがあるケースも多く、肺機能の低下やストレスやショック状態による低血圧で酸素を上手く取り込めなくなってしまっています。
その為、酸素酸素供給は必須のものとなりますが、野生動物にとっては酸素マスク自体がストレスに繋がる為、ケージ自体を酸素室にするICUが理想なのです。

 

 

 

プロジェクトページ内でも書かせていただきましたが、『数か月後、このクラウドファンディングが成功したかどうかの未来で、救える命の数も変わってくるはず』。

これは比喩ではなく、実際にそうだと確信しています。

 

実際に調べていないので、あまり下手なことを言っても……とは思うのですが、もし今回のクラウドファンディングが達成すれば、恐らく東京では初めて野生動物専用のICUを導入した団体になるのではないかと思います。

(違っていたらすみません……!!)

 

今回のクラウドファンディングを通して、『野生動物の為にこれだけ必死になっている人間がいる』『懸命に治療を受け生きようとしている野生動物たちがいる』ことを、一人でも多くの方に知っていただければと思っています。

 

最近、少しずつではありますが、日本人の中でも野生動物の保護について関心を寄せてくださる方が増えてきたように思います。

 

 

まずは知ってもらうところからで良い。

一歩ずつで良い。

その関心が、興味が、ほんの少し先の未来の命を救うことに繋がるはずだから。

 

私はそう信じています。

 

 

さっそくご支援くださった方々に温かいメッセージも頂きました!

涙が出る程嬉しく、とても励まされています!!!

 

いっつも、いっつもご支援をお願いしてばかりで、本当に……本当に恐縮なのですが、何卒!! 何卒!!!!!

ご支援のご検討に併せ、情報拡散のご助力をいただけますと幸いです泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

【資金使途】ケージ型酸素室ICUの購入と設置に伴う電気工事費用 

【募集期間】10月15日(火)12:00~12月13日(金) 

【目標金額】300万円 

【プロジェクトURL】

 

〈応援は #JWCクラファン で!〉

 

 

※JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。
一羽でも、一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力いただけますと幸いです。