皆さんこんにちは!
室中です
2022年もあと、1日!!
今回もギリギリになってしまいましたが、年末のご挨拶をさせていただきたいと思います!
今年は、和光大学ポプリホール鶴川さんや町田薬師池公園四季彩の杜西園さんでのワイルドライフファインアート展や夏休みイベント、READYFORさんやFor Good(旧 レスキュー)さんのクラウドファンディングの挑戦など、JWCにとって新たな試みが多かった一年でした!✨✨
この2022年も、なかなか新型コロナウィルスの感染拡大が収束せず、不安な日々が続きましたが、有難いことに周囲の方々のお力添えやお声がけのお陰で、感染予防を徹底した上でイベント会場や専用ページ上で啓蒙・普及活動を行うことができました!
また、クラウドファンディングではたくさんの方から温かいご支援をいただき、念願だった『屋外大型リハビリケージの建設』と『隔離室の補強』も無事行うことができました……!!
これらの実現によって、以前よりも少し余裕を待っって野生動物の受け入れができるようになり、より良い環境での治療・リハビリが可能となりました。
また、『動画を通してJWCの活動や野生動物達のことを知っていただけたら!』と思い、今年の2月にYouTubeのチャンネル開設しました。まだまだ投稿頻度が低く、数本しか動画があがっていませんが、楽しみにしてくださっている方や応援してくださる方がいることに、とても励まされています🙇♀️
(来年は、もっと投稿頻度を増やせるよう、頑張ります……!!)
なにぶん、JWCは民間の小さな団体ですので、『これができたら』『こうしたい』と思っていても今まで資金や人手が足りず、手が付けられずにいたことばかりでしたが、この一年間、ご支援をくださる皆様のおかげで少しずつ形にすることができました!
そして、さとやま保護センターには、今年も様々な種、様々な症状の動物たちが保護されてきました。
私達は、保護されてくる動物たちに再び自然の中で生きていく為のチャンスを与えることしかできません。運ばれる全ての動物を救い、自然の中に帰してあげたい気持ちで治療やリハビリにあたっていますが、どうしても助けられなかった命もあります。
しかし、そんな中でも無事治療を終え、野生に帰ることが叶った子たちもいました。
こうして傷ついた野生動物達の命を繋ぐことができたのも、皆様の応援があったからこそです。改めまして、スタッフ一同御礼申し上げます!
今後も一つひとつの命と向き合い、一羽でも一頭でも多くの動物たちをリリースできるよう、尽力して参りますので、どうか温かく見守っていただけましたら幸いです。
今年の干支は『ウサギ』です🐰
卯年は、ウサギの飛び跳ねる習性から『発展・飛躍の年』だとされています。
2023年も皆様にとって良い年になりますように!
寒さで体調を崩しやすい時期。年末年始は特に冷え込むとのことですので、お体に気をつけて良いお年をお迎えください🙇♀️