皆さんこんばんは!
室中です
梅雨入りした東京、雨が降ったり止んだり……といったお天気なので、少し雲が無くなったらここぞとばかりに洗濯物を干して、鴨たちの餌であるミミズや農園で育てている小松菜を採取しに行って……と大忙しです
さて、今回は、皆さんにご報告が!!
実は、アニマル系YouTuberの『アニマルハウスユーキ』さんに、なんと、JWCの活動を取り上げていただきました!!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、アニマルハウスユーキさんは、現在18.2万人ものチャンネル登録者の方がいらっしゃる人気YouTuberさんなんです!
ユーキさんは、コツメカワウソやアカハナグマなどペットとしては珍しい子たちを含む総勢175匹のさまざまな種類の動物たちを飼育しています!✨
チャンネルでは、飼っている動物たちを取り上げたり、管理の仕方、動物に関する疑問に答えたりなど、毎回興味深い内容が取り上げられています!
そんな、アニマルハウスユーキさんが、今回、JWCへ来てくださいました!!
まさか、当団体を目に留めていただけるとは……!!非常に光栄です……
撮影前には念入りに打ち合わせを行って、ついに撮影日!
さとやま保護センターでは、施設や動物たちの紹介、実際に現在保護されているタヌキや鳥、カモのヒナへ餌をあげていただいたり、往診の様子やリリースにまで密着していただきました!!
そして、動画内で、『誤認保護』や『疥癬症のタヌキ』についても取り上げていただき、野生動物と正しい関わり方をユーキさんとお話ししました!
※室内では窓を開け、換気に留意して撮影を行いました。
センターでの撮影の後は、現在、ワイルドライフファインアート展を行わせていただいている『町田薬師池公園色彩の杜西園』さんと『和光大学ポプリホール鶴川』さんに移動して撮影を行いました!
展示している野生動物の細密画の魅力をふんだんに伝えていただきました
始まりから終わりまで、1つのシーンを色々なパターン、様々な角度から撮影を繰り返していて、ユーキさんの動画制作への熱意に圧倒されました……!!
このように、こだわってこだわり抜いて、素敵な動画が出来上がるんですね!
また、以前から、ユーキさんの番組を拝見し、動物達への愛情を感じていましたが、実際にお会いすると、カメラが回っていないところでも、『ごめんねー、ちょっと撮らせてねー』『いい顔見せてくれてありがとねー』とか、終始動物達へ細やかな配慮をしてくださり、本当に動物たちを大切に思っていらっしゃるんだなーとつくづく感じました✨
さとやまにいる動物たちも、普段はカメラを向けるとなかなか餌を食べる瞬間や水を飲む様子は見せてくれないのですが、驚くことに、ユーキさんのカメラの前ではリラックスして見せてくれました!動物達が水を飲むシーンは、スタッフでもなかなか撮ることが難しいんです!
やっぱり、ユーキさんの優しい雰囲気が動物達にも伝わるんですね!!さすがです!!
なんやかんやで今回、ぎりぎり、梅雨入りする前に撮影することができたので、よかったです!
また、動画では現在、施設にいる動物達も勢揃いで出演しているので宜しければ、ぜひぜひ皆さんもご視聴くださいませ!!
【動画はこちらからご覧いただけます!】
最後までお読みいただき、ありがとうございました💐
※JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。
一羽でも、一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力のほど宜しくお願い致します。
↓JWC会員のご入会はこちらから