屋外バードケージに困った来客!? | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

皆さんこんにちはニコニコ

室中です!

 

最近、ポカポカと気持ちの良い日々が増えてきましたね〜!晴れ

暦で言ったら、もう春突入ですもんね!

私は、この時期の梅の花や植物の匂いが混じった心地よい風が好きですにやり

 

さて、今回は、少し面白いお話をしたいと思います花

 

今朝、屋外バードケージ来客が!

素早く飛び回るその姿を目で追ってみると、その正体は『アオジ』でした!

 

 

アオジは、スズメよりもひと回り大きな小鳥で、体色が茶色・黄色と自然に溶け込みやすい色をしていることからあまり目立たない鳥でもあります。

また、とても用心深い性格で、草むらや葉が茂る木の枝に隠れる習性も!!キョロキョロ

しかし、鳴き声が可愛いので姿は見たことがなくても、鳴き声は聞いたことがある!という方もいらっしゃるかもしれませんニコニコ

 

そんな、アオジが今回、屋外バードケージに入り込んでしまい、出られなくなっているところを発見しました笑い泣き笑い泣き

屋外バードケージは、カモなどの水鳥やキジバトなどの中型の鳥がリリースする前のリハビリケージとして使用しています!

手作りケージというのもあって何年も開け閉めしているうちに、ケージの扉にだんだんと小さな隙間ができてしまって……普段、よくスズメなど小さな野鳥達が出入りしていることが驚き

こまめに修復しなきゃだめですね💦


みんな、入ったらちゃんとスッと出ることができるのですが、今回のアオジさん………入ったはいいものの、出られなくなっちゃったんです笑い泣き

きっと、スズメ達について入ってしまったんでしょうね笑い泣き笑い泣き

そんなアオジ、一向に出る気配がなかったので、必死に出口の方に追い込むと……

パタパタとあっちへ止まりこっちへ止まりを繰り返してやっと、外へと出ることができました!クラッカークラッカー

よかったです〜照れ照れ

怖い思いさせちゃってごめんよ〜あせる 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたチューリップ

 

《クラウドファンディング挑戦中!メラメラ

こちら残り14日となっております!!

宜しければ、ご支援のご検討に合わせ、拡散のご協力をいただけますと幸いです。

 

 

※超過した資金に関しましても、金額に応じて日々の飼養費や治療費、酸素吸入機の購入、更なるケージの増設など、全て大切に活用させていただきます。
※目標金額達成とならなかった場合は、全額皆様へ返金となります。
※JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。一羽でも、一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力のほど宜しくお願い致します。