ネズミの巣に感心!! | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

皆さんこんにちは!

室中ですニコニコ


今年もあと残り僅かですね〜💭

いよいよ冬も本番になってきたようで、先日のクリスマスは、東京の一部でホワイトクリスマスになっていたみたいです🎄❄️


さて、今回は、先日、ちょっと驚いたことを話していきたいと思います〜指差し指差し



寒さも増してきたので、先週、雪対策として施設の車もスタッドレスに変えました!

物置部屋の棚の上の方に置いていたスタッドレスタイヤを引っ張り出すと……

なんと!!!

ネズミが巣を作っていました泣き笑い

それを見た時、思わず『すごっ!!』と心の声が漏れてしまいましたガーンガーン


ネズミは、種類ごとに好む場所が異なります。


クマネズミ…高くて乾燥した場所

(屋根裏・天井裏・天袋・壁の中など)

ドブネズミ…湿気の多い場所

(床下・水場の死角など)

ハツカネズミ…狭い場所

(家具の隙間など)


このことから、今回のネズミの巣はクマネズミのものではないのかと思われます!




非常に様々な材料を組み合わせて作り上げられていましたキラキラキラキラ



ある日、突然無くなったスポンジまで出てきました爆笑

こんなところにあったんだ……びっくり


寒さに弱いネズミは、このように沢山の素材を詰め込んで寒い冬を乗り越えるんです!



材料は、スポンジ・ビニール・羽・紙など!

こんなものまで使うんですね!



見れば見るほど、感心させられました🧐💭

このように、野生動物たちの巣を見ることで、何を使うと暖かくなるのかなど様々なことを学ばせてもらいます!

そして、それを参考にして保護されてくる子たちのケージを制作していきます!


毎日のちょっとしたことが、学びに繋がるんだと改めて実感しましたお願い


ここに住んでいたであろうネズミさんへ

今回、巣を壊しちゃってごめんよー!!🙇‍♀️🙇‍♀️

巣材は、他の場所に移動させたからまた使ってくれたら嬉しいです……💭



ということで、今回は工夫が詰まったネズミの巣についてでしたびっくりマーク


最後までお読みいただき、ありがとうございます花



※JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。

一羽でも、一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力のほど宜しくお願い致します。

↓ご寄付はこちらから!