皆さんこんにちは🍀
室中です
暑い日が続いてたと思ったら今度は肌寒い日が続き、着る物に困ってしまいます💦
温度差で体調を崩しやすいと思いますので、皆さんお気をつけください〜
さて、今回は保護情報です
9月11日に、右脚を骨折した成鳥のヒヨドリが保護されてきました。
この子は、住宅街の道端に落ちているところを発見されました。発見時、しばらく様子をていたところパタパタと羽ばたく素振りは見せるものの、なかなか移動することができなかった為、保護に至ったそうです。
のづた動物病院で診察とレントゲンを撮ったところ、右大腿部の骨折が確認できました。
病院では、保温・給餌・骨折部分の外固定・テープ固定を行い、痛み止めと抗生物質のシロップを処方してもらいました。
その後、さとやま保護センターへ!🚗
センターでは毎朝、薬の投与を行い、給餌と体重測定を行っています。
また、定期的にテーピングの交換も
体が小さい為、薬は 1日一回一滴の投与なのですが10日分の薬の量も人間から見れば小指の爪ほどしかありません
鳥は木の上などの高い位置で糞をすることが多いのですが、この子は骨折していてなかなか思うように体を動かすことが出来ず、お尻が常に地面に接している状態なのですぐに床が汚れ、お尻も汚れてしまいます。
お尻が汚れてしまうと、細菌感染する可能性や糞がお尻に固まり、次の糞が詰まってしまう可能性もあります。
なので、こまめに床のシートを取り替えて、なるべく清潔な状態を保つようにしています
先日、改めて獣医師に診察してもらったところ、脚が固定している状態で固まってしまわないように、屈伸のマッサージをしてあげると良いとのことだったので毎日続けようと思っています💪
今のところ、自食や、排便、排尿には問題がないのであとは骨折箇所の様子に注意していきます!
まだまだいつ何が起こるかわからないため、引き続き気を引き締めてお世話に当たりたいと思います!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️
※JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。
一羽でも、一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力のほど宜しくお願い致します。
↓こちらからよろしくお願い致します。