リリースに向けて! | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

皆さんこんにちはビックリマーク

室中ですニコニコ

 

朝起きると、だんだん日が昇るのが早くなっているのを感じて季節が変わっているのを実感します晴れ

皆さん、朝晩と昼の気温差で体調を崩さないようお気お付けを付けください!

 

さて、今回はリリースへの大きな一歩を踏み出したタヌキについてお話しますクラッカー



 

室内ケージからリリース目前の野外哺乳類ケージへと移動したのは2019年に道路に倒れているところを保護されたタヌキですあしあと

 

保護当初は、骨折、気胸などの症状があり、さとやま保護センターでの終生飼育を視野に入れてました汗

 

その子がなんと! リリース目前!ポーンポーンポーン

ほんとに動物の治癒力ってすごいなぁとしみじみ感じましたぼけー

 

室内ケージにいたときは、掃除しようとケージの中に手を伸ばすといつも隅のほうに体をくっつけて警戒していたのですが、屋外哺乳類ケージに移すと興奮した様子でケージ内を走り回り、フェンスを登ったりしていました!

以前、タヌキを屋外ケージに移した際にも思いましたが、室内ケージにいた時のじっとしているイメージからかけ離れた動きっぷりに圧倒されましたびっくり


(以前の記事はこちらになります!)

『リリース目前…!?』皆さんこんにちは 実習生の室中です  気づけばもう11月になってしまいましたね 朝、夜は気温がグッと下がって冬が近づいているなぁとしみじみ感じます 季節の…リンクameblo.jp


少し落ち着くと、壁とケージ内に設置しているクレートのわずかな隙間に体を挟まらせ、じっと動かなくなりましたびっくり



 

餌を口元に近づけてもそれどころではないような様子です笑い泣き


しかし、私たちがケージから出るとビクビクと警戒しながら歩き回り、少し経つとトンネルの中に潜っていきましたグッド!



 

やっぱり、穴の中は落ち着くんですね~にやり

 

これから数日間、屋外哺乳類ケージで様子を見て、無事にリリースへと繋げていきたいと思います!

野外哺乳類ケージに移した後も油断せずに細かい変化に注意していきたいです目

 

まだまだ至らない点ばかりですが、日々成長できるように新しいことに積極的に挑戦していきたいですキラキラ

 

お読みいただき、ありがとうございましたチューリップ



JWCは皆様のご寄付・ご支援により活動を行なっております。

いつも温かく見守って下さる皆様に心より感謝御礼申し上げます。