皆さんこんにちは
管理人の佐草です
8月もいよいよ明日で終わりですね!!いや~早いですね
もう学生さんの中では早くも学校が始まっている方もいらっしゃるようですね先日ボランティアに来てくれた高校生の子たちは「明日から学校なんです…」と悲しそうな顔で言っていました
まだまだ暑い日が続きますので、通勤、通学、お出掛け時には熱中症にはお気を付け下さい!!
さて、今日は以前にご紹介したキジバトとヒヨドリの最近の様子をご報告したいと思います!!
まずはキジバトさんです!!
そういえばまだ名前言ってませんでしたよね!!この子はキジキジと私達は呼んでいます!!
…え?そのままじゃないかって?いやいや、いい名前じゃないですか!!キジキジ!!私は好きですよ!!キジキジ!!
とまぁ、そんなことは置いておいて。
右翼が脱臼している状態で保護されてきたキジキジでしたが、実は以前にブログをあげたそのすぐあと、シーツを変えようと運ばれてきた段ボールの蓋を開けた時、バサバサッと箱から飛び出し、検疫室の所に備え付けられている物干し竿にとまる、という出来事が起きていました恐らく飛べるようにはなるだろう、とは考えていたのですが、思ったよりも羽が動くようでした!!
その為、3日は検疫と翼の保護も兼ね、狭い場所で様子を見ましたが、リハビリの為にすぐにガレージケージへ移動させていました。
最初こそ、少し飛び方もぎこちない様子でしたが、最近では地面からもきちんと飛び立てるようになってきました!!
次はヒヨドリです!!
そういえばこの子もお名前まだでした!!この子の名前はダボちゃんです!!
…理由ですか?えー…理由は、「打撲」した子という意味でダボちゃんってつけました…。ちょっとかわいそうでしたかね?私は結構可愛い名前だと思うんですが…。
さてさて!!そんなダボちゃんですが、最近は随分とヒヨドリらしい鳴き方をするようになりました!!まだ甘えて近くに行くと口を開けて雛のまねごとをするのですが、しっかりと自分でもご飯を食べられるようになり、飛行も以前よりもさらに自由に飛び回れるようになりました!!
そんな姿を捉えた奇跡の一枚がこちらです!!
我ながらうまく撮れたのでは…?と自画自賛しています
今回ご報告させて頂いた2羽ですが、自食、飛行共に問題がない為、お天気であれば来週の月曜日のリリースを予定しております!!次回は、恐らくこの2羽のリリースの模様をお伝えすることになるかと思いますので、是非次回もお楽しみに
閲覧頂きありがとうございました