父の日?? | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

もうすぐ父の日祝日が近づいていますが、ケニアでの父の日はどうなのでしょうか。


 実はケニアの人達は、母の日と対照的に、父の日について知っている人はほんのわずか、あるいはいないように見受けられますしょぼん。しかし、母の日同様、ケニアの人達に受け入れられていくのは時間の問題と思われますグッド!
 事実、ナイロビのある教会の恒例行事として父の日が設けられ、神父様が話しをしたり、父の日に対する思いを歌ったりカラオケしていた記述もあるのでシラー、近い将来、父の日がケニアの大きな祝い事の一つになるのではないか、とも言われているのですグッド!

 
 確かに、ナイロビは確実に欧米化していて、様々な文化が取り入れられて来ているようです。家族を大切にするケニアの人達にとって、親に感謝をする事は特別なことではありませんが、経済的な余裕が生まれる事により、その習慣は着実に根付いていくように感じますニコニコ

 そしてそれは、マサイマラのマサイ族にとっても同じことでしょう。
親子、特に父親と息子の関係はとても絆の強いものです。父親は自慢の息子を誇りに思い、息子は父親に対する確たる敬意を持っていますぱちぱち
お金こそないものの、彼らを見ていると、毎日が父の日のように思えてきますニコニコ。それ程、彼らの間には、敬意と信頼、愛情が感じられます。お酒を飲んで、口げんかする事もありますが・・・ビール
次の日には、何事もなかったかのように仲良くしていますニコニコ

 日本では最近見られない、純粋な親子の関係が、ここケニアでは普通に見ることが出来るのですチョキ