大震災を生き延びたハクチョウ | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

岩手県久慈市内の河口付近に以前から住み着いていた『飛べないハクチョウ』が震災後に再びその姿を見せました祝日

市内の清掃活動などを行う「長内川 川の会」のメンバーが毎年飛来する数十羽のハクチョウの中に、2005年に左羽が欠けた飛べないハクチョウ1羽を見つけ、エサを与えるなどして見守ってきました。

「ソロ」と名づけられたそのハクチョウは、十数回に及ぶ川べりの捜索を経て4月17日の夕方、やっと同会メンバーの方によって生存を確認されたそうです。

津波を生き延びた「ソロ」の姿を多くの人に伝え、復興への励みにしてもらいたいと、来月下旬に写真展を計画しているそうです。



          ☆☆☆野生動物の情報ぞくぞく更新中!!☆☆☆
           ジャパンワイルドライフセンター公式サイト

ロゴ