アリの大群 | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

 今日、早朝調査に向かった時の事です晴れいつも通っている道になにやら太い紐のようなものが横に落ちていました。「何だろう?」と思いつつ、ゆっくり進んでいくと、それは紐ではありませんでしたひらめき電球
 

 アリです目アリが群がって線状の行進(?)をしていたのです。大きさは最大で2cmくらいで、色は濃い茶褐色です。一緒にいたマサイスタッフのナバーラによると、寒い為に塊となってその中を移動しているのだそうです。そして、この様な光景があると、やがて雨が降るのだそうです雨(今確かに雲行きが怪しい状態です)


 ゴキブリも食べるとの事で、運悪く家の中に入ってくると大変なことになるそうです車あせる寝ていると体中に噛み付いてくるのだそうです。家の中に入ってきた場合は、ここマサイではケロシン(灯油)や塩を蒔いて追い払うとの事ですショック!
 

 確かに簡単に足元から這い登ってきます。ナバーラの足にも1匹這い登っていました。そして噛み付いていたとの事です汗下手に手を出さないほうがいいですねショック!なにはともあれ、今日も珍しい光景を目にする事が出来ましたニコニコ


カメラ道を横断している軍隊アリ
2008122201

カメラこんな集団に噛み付かれたら大変です
2008122202