サバンナの掃除屋 | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

先日ハイエナがシマウマを食べている、生々しいシーンに出会いました。死にかけているシマウマを発見したという情報が入ったため、その現場に向かいました車近くに寄っても、そのシマウマは起き上がれず鳴く(吼える)だけの状態でした。


 車に同乗していたレンジャーによると、毒蛇に噛まれたのではないかとの事でした。そしてふと周りを見渡すと、ハイエナが様子を伺っています。そのまま展開を見守っていると、やはりハイエナがシマウマを食べ始めました。他の捕食者もいない状態で、ハイエナの独壇場ですひらめき電球


 ハイエナは生々しい音をたてて食べていましたナイフとフォークハイエナは最初は1頭でしたが、いつの間にか2頭に増えて一緒に食べています。顔を血で真っ赤に染めながら食べています。しかもすごい食欲ですあせるさすがにハイエナも途中で水を飲みに行きました汗


 ハイエナも食べ続けている一方なので、そろそろ撮影を終えようと車を出したところ、上空で待機していたワシ達が群がり始めましたヒヨコすかさず車を戻し、また撮影を開始しましたあせる最初はハイエナの周りで隙をついて肉を奪おうとするワシに対して、ハイエナが追っ払おうと、威嚇しています。


 僕らが車を少し動かした途端、ハイエナが警戒をしてその場を離れました。その隙をついて沢山のワシ達が群がって肉を貪っていますDASH!先ほどのハイエナを越える生々しさがすごかったですガーンすごい勢いで群がり、我先にと肉をついばむ様は圧巻の一言です。あのシーンを見るだけで、本当にサバンナの掃除役である事が良く分かりました。


 さすがに骨になるまでは撮影出来ませんでしたが、もうそれに近いくらいまで、ワシ達が肉をたいらげていました。サバンナではまさに食物連鎖を感じることが出来ます手描きふう双葉