今日は1年前に書いた自分のブログを、自分でリブログしてみた!
僕って、ナルシストかい?
バレンタインのお返しに買った。バレンタインのお返しに豆餅って、僕もおじさんになったなぁ。
もちろん義理チョコのお返しね。ほっといて(笑)
さて、一昨年に潰れた、変な寿司屋の話をしよう。
その寿司屋は松尾橋のフモトにあった。名前を仮りに、大鳥寿司にしよう。
大鳥寿司には、有名人が来ていた。船越英一郎や、ラグビーの大八木選手など。
先に言っておかねばならない事がある。大鳥寿司の営業は行きずまっていた。
それは後から分かった事だが、今思うと、大将が1度、僕にお金の無心をした事があった。
ある日、船越さんが来た時のこと。前日に船越さんのマネージャーから、
『蟹と河豚を用意しといて。』
と、大将は言われていた。
やっぱり芸能人は羽振りがいいね!僕も言ってみたい。
『蟹と豚、用意しといてー!』て。
せいぜい僕なら、
『イカ2貫、用意しといてー!』だね。
話を戻そう。
そして当日、船越さんとマネージャーともう1人、計3人が来た。
たらふく召し上がられて、お勘定を言われたらしい。
大将は、芸能人てこともあり、
『いつもありがとうございます。19万8千円です!』
と言った。
その時、大将は14万8千円にするか迷ったらしい。
船越さん、もちろん支払いされ店を出たが、一人が戻ってきて、大将に、
『あんまり調子に乗ってたら、あかんで!』
と言って帰ったらしい。
松尾の寿司屋で、いくら蟹と河豚をつぶしたからと言って、19万は、ぼりすぎだ。
その1ヶ月後、また船越さんは大鳥寿司にやって来た。
船越『大将、京都の名店百選、て本を出したからあげるよ!』
と言い、大将は本を貰った。
大将はすぐに、どこに載ってるのかな、と思いながら自分の店を探した。
最後のページまで読み、載ってなかってので、大将は船越さんに、
『あれ?うちは載ってないですよね?』と言うと、
船越さんは、
『大鳥寿司は、お忍びで来たいから載せてないんです!』
と丁重に言われたらしい。でも僕はその話を大将から聞いて、こう思った。
船越さんの心の声。
『こんなボッタクリの店、みんなに紹介できるか!アホ!』
その本を渡されて以来、船越さんが大鳥に訪れる事はなかった。
そして数ヶ月後、大鳥寿司は暖簾を閉めた。
たまに近くの居酒屋で大鳥の常連さんに会うが、常連さんいわく、
『大鳥に30万貸してんけど、返ってこないねん!』
と言っておられた。
今の大将の消息だが、山科あたりにある、『山葵の涙巻き』で有名な寿司屋で、板前として働いている。
がんばってね大将。
この物語はフィクションです☆
嵐山あおや


