『天然ボケでしょうか?』〜ただのボケ?〜 | 優勝

優勝

天然と言われますが、人生楽しく、ちょっとアホでいい♪

昔、週刊SPA!てコラムを連載していましたー☆

とぼけたブログですが、よろしくお願いします♪

僕はたまに、『天然やなぁ!』
と、言われる事がある、と前にも書いた。


僕自身、天然だとは余り思っていないが、豪快な間違いをしたり、思い込みで話をする時がある。


僕のIQは150あるし、頭の回転も結構、早いほうだ?


疑問文にしてみたぁ!


これまでどんな勘違いをしたか、思い出せるだけ書いてみよう。



写真は今朝の京都中央卸売市場だが、関係ない。



さて、キロロの『未来へ』という曲をご存知だろうか。


ほ〜ら〜、足元を見てごらん、それがあなたの歩む道〜♫


という歌詞の話を友達と、
『ええ歌やなぁ!』
と話している時に僕は、


『ポーラという子供がいて、その子に向けて書いた歌詞だろうけど、心がこもってるね。』


と論じた。すると友達は、
『ポーラちゃうで!名前違って、ほ〜ら、やで!』


と指摘された。
今でも思う。ポーラのほうが後の歌詞が合うと。





さてさて、僕の息子の友達にソウタロウという子がいて、その弟の名はシュウサクという。


ニュアンスで覚えていた僕は、シュウサク本人に、
『サクロウ!』と呼んでいた。


漢字もなぜか、策郎と思っていた。


ソウタロウとシュウサクが混ざってるやん!と野球コーチ仲間に指摘された。



同じく野球のコーチ話。1月始めの頃。


あるコーチが、
『昨日の夜、嫁さんと今年初めてバトったわ!』


と話していたのを聞いて、
『そんな報告いります?』
と僕は返していた。


先日まで僕はずっと、そのコーチが嫁さんと愛を交わしたんだと思い込んでいた。


実はケンカして来たという意味だった。他のコーチは分かっていたらしい。





その昔、僕は部屋の壁に、
『自身』と書いて貼っていた。



友達に何これ?って聞かれて僕は、
『何事も自信を持って行う、ってことを心がけよ思って!』


友達は、これは自分自身の自身やで!こんなもんわざわざ貼ってどないすんねん!



またまた昔、先生に好きな4文字熟語を書きなさいと言われ、


僕は、『錦織一清』と書いた。先生から何これ?と問われ、


『メンシキイッシンと言う諺です。錦のように綺麗で、とても清い事です。』


と答えて先生を呆れさせた。これは諺ではなく、少年隊の錦織一清だった。



さて、昔、中森明菜の『ソーロング』という歌の歌詞で、


朝の光が〜まだ眠ってるあなたの顔〜♫
てところを僕は、


朝の光あびて〜まだ眠ってるあなたの顔〜♫
と歌っていて、友達から、


そんな字余りちゃうし!と指摘された。





最後に、松竹芸能の芸人だった『パンパーク』の事を、本当にパンパースと思っていて、


ラジオ番組に葉書で、
パンパース様なになに、、、てコメントを書いて出したら、


こいつしょーもない奴やなぁ、てラジオ番組内で言われた。




今日も最後までありがとう♫
あなたの明日が良い日でありますように☆



嵐山あおや