キャブセッティングしに行ってきた。 | JUSTICEリーダーのブログ

JUSTICEリーダーのブログ

(バイクレース、バス釣り、ラーメン、猫)

Team JUSTICE代表!
バイクレースと利根川のバスフィッシング情報やラーメン屋の情報まで(^^) 50過ぎのおっさんが毎日つけてる日記です。



昨日はCBR150Rのキャブセッティングをしに、京葉スピードランドに行ってきました。



前回は…   早めに行ったのに、結局は1日貸し切り状態で誰も来なかった京葉スピードランド😨   




それでも、今回も発電機を積んでいかなかったんで、まずはピット&電源を確保しようと、7時前には着いたんだけどガーン      これも京葉アルアルで🥺  今回は先客がおりました😫

車3台は集まる感じですかね❓ グループみたい。

やられました…



今回もタモッちゃんと2人で走りに行ったんだけど…  ピット取れず💦


ただ☝️   違う電源を発見出来たんで😁  ある意味ポジティブに捉えましょうかね❓




ちょっと寒かった朝、タモっちゃんがコーヒー☕️を入れてくれたんで、まずはモーニングコーヒー☕️を頂いてから作業を開始した😊




とりあえず今回のメインテーマだったキャブセッティングからスタート‼️


サクラベース🌸内で始動確認した時はとりあえずエンジンが掛かるか❓ って確認だけはしたけど、音の問題でその上の回転数では確認できてなかった。

まずはエンジンを掛けてある程度の回転数まで回してみたんだけど、とにかくスロー系が薄かった💦



因みにこの時のキャブセッティングは…   MJは#125  SVカッタウェイ#6.0  JN27202 3段目…


SJは#40だったんだけど、明らかに薄い。  

隣は久しぶりに会ったYUKI❗️


スローを手持ちの中では1番濃い#42に変更したらだいぶ良くなったんだけど…   まだちょっと足りない🥲


AS1.3/4から3/4に合わせて誤魔化した。




因みに、今回行った京葉スピードランドは下矢印こんな感じのショートコースです。



朝はまだ1コーナーとかが濡れていた。

濡れた路面を上手く攻めているタモっちゃん❗️

さすがだ😉


俺も走ってみたら、まずまず走れる程度のセッティングは出てた。  全開で上の回りが悪かったんでMJ#125から#122に変更したら良くなってきた。


左ヘアピンの開けで合ってないんでクリップ段数を3〜4段目を試してみたけど、これはダメ👎

また3段目に戻した。



MJを更に絞ってみた。

#122から#120に変更‼️    これでかなり全体的にパンチのあるセッティングになってきた😊


ピークはリミッターが効く12,000rpmまで元気に回ってくれるようになった。


あとは1コーナーでアクセルを少し戻して開けた時にギクシャクしてる。

JNのクリップ段数を3〜2段目にしたら良くはなってきた。   


とりあえず昨日の時点ではコレでなんとかOK🙆‍♂️って感じのセッティングは出た😊


手間は掛かるけど…   楽しいね😃

やっぱキャブセッティング出来るってのは面白いな❗️




あと…  スロットルバルブCAとJNがちょっと合ってないかもしれない。

とりあえず次回はスローを#45入れてみて完璧?にならない様ならCAとJNを変更するしかないかな❓

って感じ。



立ち上がりのフィーリングはスローの影響を受けてるんでもうちょっと良くなりそうだけど、ノーマルキャブに比べたらアクセル開度にはリニアになってきた。

ただ…   タイムは出ない🥲



26秒2とか…    結局25秒台には入らなかった💧



NSF100で走ってる時は26秒8まで出てて、苦手意識はそれほど無かった2コーナーの先が全然気持ち良く走れない😥   右に切り替えした後が全然ダメだし遅い😫    色々走り方を試してみたんだけど…  ダメ👎  右に切り返した後に上半身が逃げているし、右ハンドル側の手に力が入っちゃってる😢


2コーナーへのアプローチを変えてアクセルの開け直しを増やしたらリアからスリップダウンしちゃった…


その前は最終コーナーの開けで芝生を拾ってきてるんで…😰    昨日は2回も芝生掃除をしました。


ライダーも下手過ぎるけど…  さすがにもうタイヤが限界だな。  去年の暮れから使ってるからな〜😅


もう変えよう。




そうそう昨日の昼前、なんか見た事ある人が居るな〜って見たら、SHANTIのシバターだった😄


ようやく走れる様になったCBR150Rを持ってきてた。    とりあえず走れる状態か❓ 俺がテスト走行して確認した。   とりあえず大丈夫そう。


そこからは急遽シバターに58School開校‼️

タモっちゃんにも色々教わっていて、シバターも喜んでたし、まずまずのレベルまで走れる様になってた。



次回の走行予定は23日に京葉スピードランド

25日に筑波TC1000です。



とりあえずセッティングパーツをもうちょっと揃えておきます。


タモっちゃん、シバター、お疲れ様でした。

また次回‼️