勉強仲間募集中!!! | !!体の不調改善の最後の砦!!なごみカイロ整体院。

!!体の不調改善の最後の砦!!なごみカイロ整体院。

カイロプラクティック&オステオパシー&BRM療法
3カ所以上の治療院、病院に行ったけれど改善されないと言う方、ぜひ一度当院の施術をお試しください。
腰痛 肩こり 関節の痛み 骨盤矯正 産後 関節痛 スポーツ障害 肩の痛み 足の痛み 首の痛み 慢性痛 

南九州??都城近隣の方で徒手療法に興味のある方

 

もっと深めたいとお考えの手技療法家の方で

 

近場で勉強会がないのかなぁ〜と探されている方がいましたら、

 

一緒に勉強しましょう!!!

 

 

基本的に内容としましては、地味です。

 

 私の尊敬する先生の一人である藤沢先生がやっておられるジミ勉というセミナー?がありまして、その内容が、メンネルの『関節の痛み』を用いた各関節のモーションパルペーションや、基礎的な触診なんですね。

 

 私自身、これに参加したいのですが・・・

 

 なかなか、遠方に行くのが色々とねぇ〜・・・

 

 そこで、私自身、こう見えてもそこそこ勉強しておりますので、自分自身が近場で練習、勉強仲間を募集すれいいんじゃね?

 一方的に教えるのではなく、教本を片手に触診の練習し合いっこみたいな感じでやりたいなぁ〜とそんな感じで都城で人が集まれば勉強(練習)できるので、ダメ元で募集してみよう!!!という感じでございます。

 

 脊柱、四肢のモーパルはカイロ校やJSCのKOセミナーやインターンセミナーで学んできましたので、更にそれを深めたいので、その練習相手の募集と言ったところが本音です。

 そこそこは教えられると思いますが・・・あまり期待しないでくださいね・・・・

 

 参考図書としまして

 

関節の痛み―手技による診断と治療法

 

四肢のモーション・パルペーション 下巻―四肢関節障害のための基本的検査および診断法

 

四肢のモーション・パルペーション 上巻―四肢関節障害のための基本的検査および診断法

 

脊柱モーション・パルペーション―脊柱可動性検査法 (カイロプラクティック講座)

 

などを考えています。

 

あと、ボディーナビゲーションとか、アナトミートレインもいいですね。

 

もし、触診関係の書籍をお持ちでしたら、そちらをお持ちいただいて練習されても構いません。(私自身ほかの先生がどんな本を読んで勉強しているのか興味がありますし・・・)

もし、お持ちでないようでしたら、それでも構いません。

(体で覚えれば良いですから〜)

 

募集要項としましては。

・プロアマ問わず。

・医療関係の学生可。

 

募集人数

・3名ほど。

 

参加者に求める人間性

・他の療法、他の価値観を尊重できる人(私が一番ダメかも・・)

 

禁止行為

・侵襲性の高いテクニックの練習は禁止とします。

例として、骨のバキボキ、アジャストメントなど・・・

(怪我と弁当は自分持ちです。)

 

開催頻度

・ひとまず月一で2時間ぐらいで考えてます。

 

受講料

・練習し合う仲間ですからいただきません

(私が一方的に教えるのならいただきますが・・・)

 

とまぁ、こんな感じですかね・・・・

 

あまり難しく考えず、ピン!!ときた方、ご連絡ください。

 

連絡先

nagomichiro@gmail.com

 

タイトルに『勉強会』の文字を入れてください。