はじめての痙攣からの現状までのまとめ | ⭐︎ショコラさんブログ⭐︎

⭐︎ショコラさんブログ⭐︎

最愛ショコラさんの日常やら
闘病記録やらを書いております。病気やら手術やら今まて色々あったけど…今年 脳腫瘍と診断され凄く悩んで…
緩和ケアで日々共に過ごす事を大切に生きています。

はじめての発作から読み返してきて
ふと現状をまとめようと思いましたあせる
(なんか話が繋がってない気がして)

初めての痙攣発作が2021年12月6日
この日は発作回数1回





次に痙攣発作が起きたのが
2022年2月7日
この日は発作回数7回
この日を機会に毎日発作続き(以下省略)

2月7日
病院で『てんかん』と診断され
コンセーブ200を4分の1を1日 朝、夕2回処方

発作が全くおさまらず
病院に相談するがコンセーブは数日飲み続けないと
効果が得られないという理由で様子を見て下さいと言われ…





しかし1週間経っても全く発作回数が減らず…
2月18日に再度病院へ
コンセーブ200を4分の1から2分の1に増やす事に。

それでも痙攣発作はおさまらずえーん
とうとう歩く事も立つ事も鳴く事もできなくなり
再度病院に相談

ここまで抗てんかん薬が効かないこと
11歳で痙攣発作がおきたことから
脳腫瘍の疑いが濃いから
一度 MRI検査ができる病院で検査をしてみたほうがいいのでは?という事でした。
(もっと早く言ってほしかったえーん


2月26日
検査ができる病院でMRI検査

12時に病院へ

お迎え23時
(先生の昼間の他の手術がおしててこの時間に汗


検査結果は…

【脳腫瘍】【脳圧】or【炎症】

でした。
確実な決定は生検しないとできないという事で
「頭蓋骨に穴を開けて針で腫瘍を採取する方法ですがやりますか?」と…
その時点では確実な決定ができないと先の
治療方針が立てられないという事で
「お願いします」と答えました。が…

家に帰って 
ネットで放射線治療をした予後など拝見したり

放射線治療ができる病院が東京だと武蔵野市の大学病院まで通うのと
相変わらず
立てず座れず息をするので精一杯な
ショコラさんには体力的にキツイのでは…
と思いショコラさんが今必要な事は何か…
など色々考え悩んで悩んで

生検をキャンセルする事にしました。

そして今現在 緩和ケアをしています。

ひとまずこの痙攣発作と痛みを止めてあげたい!
という事で かかりつけ医の先生と相談して

・プレドニン(ステロイド)
・コンセーブ(てんかん)
・イーケプラ(てんかん)
・ウルソデオキシ(肝臓)

を処方してもらいやっと痙攣発作も
おさまり少しだけど家の中を歩く事ができるまでになりました。


高齢で初めて痙攣発作をおこしたら
脳腫瘍の疑いが高いので早めにMRI検査をする事をお勧めします。
ただでさえ動物は言葉を話せるわけじゃないし
人間みたいに小さな身体の変化が出るわけじゃない(手の痺れ ろれつがまわらない など)人間ならその時点ですぐ不調を感じて病院へ行けるけど…

動物達は痙攣などが大きな発作がおきるまで気がついてあげる事は難しい…痙攣発作がでるということは脳の神経を圧迫してるくらいの大きさになっているということ。


              ------------.----.------------.------------.

[余談]

いつもと違うな?
今まで違うな?って思うことってありますよね?
私もショコラのことで

「最近お散歩時にヨダレ(粘りけのあるヨダレ)を大量に垂らすのでおかしいなぁ。。」
とか

「最近よく水飲むなあ…よくオシッコするなぁ…」
とか

「最近震えるけど寒いのかなぁ?」
とか

でも飼主さんが変化に気付いて病院へ行っても
これで精密検査はそうそうしてくれない…
「なんだろう?」と言われて終わるショボーン

血液検査をしたとしても
「肝臓の数値が高いねぇ」
「ダイエットしようねぇ」で終わってしまう

なんだかなぁ…って思う
動物達も早期発見ができるようになれば
いいのになぁショボーン


※病院の先生方には大変お世話になっておりますキラキラ
感謝しておりますキラキラ
誤解のないように汗

   動物医療の難しさを感じる今日この頃




最後まで読んでくださり
ありがとうございましたニコニコ