【SFC修行 2024】2024/1/1 ISG-HND ANA90 プレミアムクラス搭乗記 | JURabbit Photo Blog

JURabbit Photo Blog

鉄道の写真、旅の写真を投稿します

皆さんこんばんは。

 

年明け早々、大変なことが続きますがお元気でしょうか。

羽田空港でのJL516便の衝突炎上事故で犠牲になった海上保安庁の隊員の方のご冥福をお祈りするとともに、お怪我をされた方、影響を受けた方々に心よりお見舞いを申し上げます。

SFC修行中で当面JALに乗る予定はなかったですが、JQエポスゴールドのインビテーションが来たので福岡に行って受け取るか、北陸線の特急を葬式鉄するために小松に飛ぶかでスカイメイトか株優運賃で応援の意味を込めて搭乗しようか検討しているところです。

JL516側の乗員乗客が全員無事であったのは何よりでしたが、跡形もなく燃えてしまった機体を見てショックを受けました。B787でも採用されているCFRP構造の機体が全損する事案は、おそらく今までなかったと思いますが、構造がもたらした影響、事故の原因に対しての調査が待たれます。

 

それにしても、パソコン(Surface book 2 30万)や一眼レフ(7D2+レンズ最低2本 ボディ10万レンズ3~40万)持って乗ってて機内に置いて逃げて全損ってなると20万じゃ効かないですね。クレカは趣味の一環として8イシュア15枚ほど保有してますが、国内旅行傷害保険付帯のカードは1枚か2枚しかありませんし全額補填できるほどの保証はないので、万が一喪失したときある程度の自腹を覚悟する必要があるのかなと思いますし、飛行機に搭乗する際は、荷物を減らすべきなのかなとも思いました。

また、修行するにあたり、いままでは非常口座席を足元が広いなどといった理由でアサインしてきましたが、これを機に客室乗務員の手助けを有事にはするという覚悟と体調不良時には席を無理せず変えてもらうなど配慮が必要なのかなと思いました。また、ベルトサイン点灯中、とくに着陸後スポットに停止するまでのシートベルトの着用、安全ビデオをしっかり見ることはきっちりやらないといけないなと思いました。

 

余談はここまでにして、本題に入りたいと思います。

 

このフライト、最初はスーパーバリューセールで普通席を予約していましたが、プレミアムクラスの空席を確認していたら、アップグレードも期待できそうだと思ったので、2日前日付が変わった瞬間にパソコンを叩いてアップグレードし、なんとか最前列の通路側ではありますが確保することができました。

 

新石垣空港の搭乗口です。プレミアムクラス搭乗なのでグループ2での搭乗ですが、それ以上にグループ1のダイヤモンド会員の家族連れがすごく多くて驚いていました。

ということで着席しました。アサインされたのは海側の1Kでした。

折り返し前に「折り返しも乗るんで(笑)」とCAさんに言って折り返しに搭乗したら、「おかえりなさいませ」と搭乗した瞬間言われたので内心笑ってしまいましたw

また隣や後ろの席にはダイヤモンド会員だったり、ミリオンマイラーだったりの人がいたので、少し怖そうだなと思いつつも、尊敬の念で見ていました。

(僕はとりあえずプラチナで修行やめますがw)

 

数十分の滞在で石垣島をあとにしました。まあまた3週間後にそれなりの滞在時間いるつもりですし、3月に2泊3日で旅行するつもりなのでそのときに楽しみは取っておきます。

ベルトサインも消灯したところで、おまちかねの食事の時間です。

左から

1, 鶏照り煮 五目ご飯

2, 菜の花と湯葉の明太和え 玉子カステラ さつま揚げ 珈琲煮豆 

  里芋柚子味噌掛け

3, 生ハムとパンプキンサラダ マスカルポーネのソース

4、タコのマリネとカリフラワーのサラダ

5、大根と揚げ出し豆腐 海老そぼろ餡かけ

6、味噌汁

 

ドリンクはまずリンゴジュースをオーダーしました。

食後にブラックコーヒーと日本茶を1杯ずつおかわりしました。

 

元日ということもあり、機内は多くの客で混雑していました。

機内でWi-Fiつないでツイッター見ていたら、声優さんの結婚報告が相次いで流れていたので、すごく驚いていました。今考えるとこのときが今年一番平和だったのかもしれません…

定刻14:50から10分遅れて、羽田の64番スポットに到着しました。

事前にダウンロードしたドラマやインターネットサーフィンを楽しみながら快適に過ごせました。

なかなかスポットが悪く撮影できなかったため、どうしても機体を撮影したかったので、ここで撮影しました。

福岡行のJA744A(B772)がスポットを離れていく様子です。

このあと、空港を出て京急で品川まで行き大崎から湘南新宿ライン快速で宇都宮まで帰りました。

この時間帯までは、正月気分で浮かれており、旅の疲れもあって大爆睡していましたが、寝ぼけながらスマホを見たところ、能登半島で大地震が起きたということで驚き、一気に眠気が吹き飛んでしまいました。

翌日のA350衝突炎上のこともあり、なかなか正月気分でいられない正月になってしまいました。

 

以上です。

 

基本情報

NH090 ISG-HND

B767-300(76P) JA614A

運賃種別 SVXX(アップグレード) 積算率50%+50%=100%

運賃 28,370円(原券14,370円+アップグレード料金14,000円)

積算マイル 1,346マイル

PP 2,448PP

 

次回:1/15 NH469-472 HND-OKA往復

 

つづく