TC療法初回でのつまずきにて、




今後どうするか、


今日の採血の結果とともに相談してきました。


先日の皮膚科受診の結果は、


抗がん剤によるアレルギーの可能性があるが、

TCどちらの薬によるものかは、皮膚テストができないので不明


とのこと。


となると、同じ薬剤が含まれるDC療法は

一か八かになるのでできず。


2回目にアレルギーが強く出て

本当の呼吸困難になると大変だからとのこと。


先生からの提案は、


抗がん剤治療をやめて経過観察


もしくは


AP療法


の選択となりました。



人生、選択の連続だーーー。



でも、先生はやる方を勧めるとのこと。



はい、先生がそう仰るなら私もそうしますっ!


このままでは、前回までの決断が無駄になるし、

ハゲ損!


せっかくチャレンジできる抗がん剤があるのに

やらない手はない。


変わったなー、私。


それもこれも、力強く抗がん剤ライフを

進んでいるアメブロの先輩や同志たちのおかげです。

ありがとうございます。


ただ、このAP療法、


腎機能と心機能にダメージを与えるそうで、

心電図と心エコーをとり、

耐えうるか確認してからのゴーとなりました。

来週、検査してきます。


しばらく抗がん剤はないー、

もうしないかもしれないー、


と、緩みまくってた気持ちを土日で立て直して、

とりあえずのスケジュール調整を始めなきゃ。


しかし、この薬は、心臓にとって人生で使っていい量が決まってるそうで、

治療を後、5回したとすると、残り3回分、、、。


そんなに心臓によくない薬でも、

癌にはかなわないのかぁと、

やっぱり癌てすごいな。


それと、TCに比べAPの情報は少ない。

仕事のスケジュールを組むのに、

TCなら、3〜7日あたりを休みにして等

なんとなく見通しがついていたのですが、


APはわからないなぁ。

調べたら出てるくるかなぁ。



ところで、ただいま脱毛真っ盛りです!


昨日からウィッグもデビューして、


ウィッグの中で髪をまとめる網みたいなやつが、

頭皮の刺激になって、痛い!


もう夕方は地獄。

家に帰って取ると天国!

でも、散らかった髪の掃除、

いちいち大変!


誰かやって!


早く抜け切って欲しい限りです。