今、レナトサッカースクールで私は女子サッカースクールを担当していますが、

社長の森山さんとはこれまた不思議な縁です。

 

一番最初にお会いしたのは、まだうちの子供が生まれる前。

自分で立ち上げたサッカースクールを小平の福祉会館前の広場でやっていた時に、

ベンチに座った見知らぬ男性(森山さん)が見学していました。

「西東京でサッカースクールをやっているのですが、一緒に何かやれませんかね?」

と教室が終わると話しかけてきたのです。

西東京のスクールを見学に行ったり、ミーティングをしたりしましたが…、

その後、私が指導から離れてしまったため、何も実現せず…。

 

数年後、私は引っ越し先で子供を出産。

そのまた数年後、我が家に遊びに来ている近所のやんちゃ坊主が、

森山さんの息子さんだったと判明!!

しかも下の女の子はうちの娘と同い年で、とっても仲良し。

なんという偶然!

 

そして昨年から森山さんのスクールに呼んでもらったという訳です。

 

その森山さんは若い時にひとりアルゼンチンに渡り、選手として活躍。

マラドーナに憧れて行ったというのですから、

私と共通点が多くてビックリです。

その後指導者資格も取得してアルゼンチンのプロチームで指導者としても活躍。

今、アルゼンチンに無双ARGENTINACFというチームを立ち上げ、

そのオーナーとして、日本人ストライカーを育成しようと目論んでいるらしいのです。

 

 

先日、ルネ小平大ホールでの無双フットボール会議にお誘いを受け、行ってきました。

 

毎年日本の子供たちをアルゼンチン遠征に連れて行っているそうで、

ビデオを見ながらその報告や、

現地からのアルゼンチン人スタッフのビデオ講義、

アドバイザーの都並敏史さんと小倉隆史さんのトークがありました。

 

30年前、アルゼンチンに行き、

「また、絶対アルゼンチンに戻って来る!」

と泣きながら約束したのに、果たせずにいる私は、

この流れに、アルゼンチンに呼ばれている気がしてしょうがないのでした。

第60話 さよならアルゼンチン

 

終了後、楽屋に伺い、都並さんと小倉さんとちょっとお話する事ができました。

 

都並さんは、私が中学生の時に

新宿伊勢丹屋上でやったフットサル大会のゲストにいらしていて、

その時にお会いした事があったのですが、

さすがに覚えていないだろうなぁと思いながら、

その話をすると、

記憶を辿るように…うなづきながら、

「あー、そんなのあったね…」と言うので、

「長峯かおりっていいます。」と言うと、

「えー!!知ってるー!ほんとに?有名じゃんっ」

って言ってくれました(笑)

木岡さん、半田さんの名前も出てきて、

「木岡さん、ぼくのファンって言ってくれてたんですよ」

「あ~、そうでした、そうでした!」

なつかしい…。

 

小倉さんには、ずっと気になっていたフェイントの話!

第33話 またぎフェイント

直接伺うことが出来ました♪

高校時代に友人2人と一緒に考えたらしいですよ~。

やっぱり私と同じ、自分たちで考え出したんですねぇ。