埼玉はどこに行ってもからっ風だったよ | ミヤパパの備忘録日記(不定期)

ミヤパパの備忘録日記(不定期)

釣りやら遊びやら適当に書き残す備忘録ブログ

お疲れ様です😌


今週はずっと季節風のからっ風が赤城の山から吹き下ろしていた埼玉🍃


風にのってリアル翔んで埼玉出来そうな風が吹いた本日は…


イヤ、本日も武蔵の池に行ってしまったよ😅


今日は例会が4組入っていたみたいで、中央桟橋の東向き南向きはほぼ貸切状態😨



渡り奥の東向きに数席の空きがあるとのことで、入場5番を確保してたおいらは勿論まっしぐらに向かいましたよ😤

確保出来たのは中央桟橋33番

先週と同じ紅月12尺の段底です

流石に今日の入りでは多少人災も影響してるのか、撃てども撃てども魚っ気が全く無い!😨

それと、25日に若干の新べら放流があったとかで、気持ちだけは回遊のタイミングを逃すまいと毎投ウキを凝視してたのと、左後ろから吹き付ける冷たい風で10時過ぎにはギブアップ状態に😱

神扇池でもギブアップして座席移動したことは何度もありましたが、まさか武蔵の池でもすることになるとは🤣

皆さん東から南向きなもんで、西向きの座席は誰も座ってません😆

ならばと初めて座った中央桟橋1番☝️

向かい風にはなりますが、囲いと家によってかなり風は遮られてて、しかも陽だまりみたいに温かい😊

こんないい席が空いてるって事は、何か悪い条件でもあるのかも知れんけど、何時もなら誰かしら座ってる記憶があったのでとにかく確保〜😆

まあ、やっぱり釣れない…😨

だけど、これ以上移動するのもアレなので、とにかく頑張るパティ〜ンですわ!



開始時間が7:55になってるけど、誰かが朝イチやってたのかもね…
おいらは10:30以降に移動して電源ONしてたので😏

1位の人はセットの釣りでダントツの20枚でしたが2位は10枚ですって…😅

計量器の無いオカッパリの方も結構いらしたので、実際はもっと下だったかもね😅

クワセはおパパウドンで2枚と力玉で1枚でした😓

ただね、例会参加の諸先輩方はかなりの方がデコったと話されてました😱

放流されててもそんなに甘くはないね…

やっぱり先週は場所に助けられたんだわ!😂

武蔵であれだけ風の影響あったんだから、神扇池は壊滅状態だったろうな〜🤔


さて、来週は土曜日は釣りを休んで相模原のお家のお掃除に行ってきます😌

それではまた~✋