春便り包みの中に溢れおり微笑みこぼるる友の思いに‥東京のフラワーアーティスト落合恵美さ... View this post on Instagram 🎵春便り包みの中に溢れおり微笑みこぼるる友の思いに‥ 東京のフラワーアーティスト落合恵美さんとフォトグラファーで妹の里美さんから、素敵なお花が届きました。 おうちの中が春いっぱいになりました。。 恵美さんの作風らしい、雑誌やカレンダーの中で見る恵美ワールド! 里美さんの素敵な写真のようには撮れないけれど、いろんな角度から工夫してみたりして。。 お花がもたらしてくれる、なんともいえないしあわせなきもち。 ありがたいなぁ、ほんとに。。 離れていてもこうして 思いを寄せて下さる方々に ただただ感謝しかありません。 純さん純さん元気になぁれ🎵 と、お花たちが歌ってくれているみたいで、見る度にほっこり。。 放射線治療も無事に一週間を終え、すこしだるさとか疲れが出てきたみたいで、昨日はお父ちゃんに運転してもらって行って来ました。 今までの私なら 大丈夫、大丈夫!自分で行けるから! なんて、無理して頑張ってしまっていたけれど、今はもう無理しない、のです。 人に甘える、頼る、弱いところも見せるってことに躊躇しないでいいんだ、ってことを 学びました(今更ですが‥) 助けてもらうことで、またいつか自分がそうできるときに、誰かの助けとなれたら、と思います。。 やさしさや愛情のご恩送り‥ こどもたちにもちゃんとバトンを手渡していけたらなぁ、と。。 各地に寒波到来!のようです。 痛みのある身には寒さは堪えます。 あったかくして過ごしています。 みなさまもどうぞそれぞれにゆったりと温もってださいね。。 ではまた Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Feb月8日pm10時51分PST
遠来の友は突然訪ね来て病の吾に笑顔充たせり福井県から突然!たいせつな友達が心配して訪... View this post on Instagram 🎵遠来の友は突然訪ね来て病の吾に笑顔充たせり 福井県から突然! たいせつな友達が心配して訪ねて来てくれました。 たった一人で運転をして。。 もーびっくり!(笑) 数日前に 行ってもいいかな?とメッセージが来たので 一人で福井から運転してくるなんて危ないし、それでなくても超多忙な彼女の体を考えたら 来るなー!(笑) と返信しました。 もうすこしあったかくなって、せめて一泊ゆっくり出来るくらいのスケジュールで来てね、と、。 なのになのに、 よんよん、ったら‥(笑) そう、たいせつなともだちの名前は よんよん。 東京でいろいろなアーティストのバックコーラスのお仕事を経て、郷里の福井へ帰り、今は歌うカリスマ料理人として、各方面で大活躍の彼女。 数年前、我らがアニキ、ドラマーの鶴谷智生氏のbirthdayライブに出演した折りに出会いました。 それから一度も生では会ったことないのに、なぜか感じ合えるものがたくさんあって、SNSや電話で親交を深めてきました。 年も近くて、お母さんとして、女としていろんなことを共有しあってきました。 いつか彼女も親しくしている我らのお姉さま、おおたかしずるさんを島根にお呼びして、彼女のライブで私も共演しつつ、よんよんに島根と福井の食材を使ってお料理してもらって、、そんなイベントをかならずやろう!と話してきました。。 そして、よんよんはほんとに、来ちゃいました!島根まで‥!(笑) もー、ほんとに。。 だけどとってもうれしくて感激して、しばらく長いハグをして。 うちであるもので、お昼御飯を食べ、こたつでごろごろしながらおしゃべりして‥ 又福井へと帰っていった弾丸よんよん。。 ありがたいなぁ。。 ほんとにしあわせだ、私は‥ とよんよんを見送りしばしぼーっと 外を眺めていました。 放射線治療も順調で、自分で運転しながら通院出来ています。 お仕事はだいぶ整理して治療にすこし専念させてもらっています。 おうちでエッセイを書いたり 譜面を書いたり。 お陰さまで新しいCDのオーダーも全国からたくさん頂いていて、毎日こつこつ事務作業をすこしずつ。。 そんなのんびりペースですが お母ちゃんとごはんを作って、基本的な家事もちゃんと出来ているので、今はこれで充分なんだな、と。。 欲張らずあせらず それでも生かされていることに感謝! いろいろな人から、毎日お手紙や心のこもった贈り物が届き、ああほんとにいかされているんだなぁ、とこのいのちをそおっと抱きしめています。 夫のサポートで自己導尿も毎日無事に出来ています。 みんなみんなのあったかいメッセージに、毎日力を貰っています。 こちらは梅の花があちこちで咲いて、雪の無い里山の冬は、もう春に突入しそうです。。 みなさま穏やかなこころで 素敵な春をお迎えくださいね。 ではまた Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Feb月6日pm5時56分PST
鬼は外!元気に叫ぶ子等の声福は内な る我が家は楽し退院して、すこしずつ家事をしたり、ピ... View this post on Instagram 🎵鬼は外!元気に叫ぶ子等の声福は内な る我が家は楽し 退院して、すこしずつ家事をしたり、ピアノを弾いたりしています。 休憩しながら、お洗濯やお料理もなんとか出来るようになりました。 自己導尿も夫の助けもあって、無事に出来ていて、なんと家に帰ったら、自尿(自分で普通にするおしっこ)の量がどんどん増えてきてびっくり! 痛みもお薬を飲みながらなんとかコントロール出来ています。 からだの回復力がこどもたちの笑顔や家族みんなの愛でどんどん増してきている気がします。 節分の豆まきは子供たちが鬼になってくれました。 巻き寿司も鰯もこんにゃくも‥ 一応お印ということで季節のイベントとして美味しくみんなで頂きました。 こんなささやかなことが、本当にしあわせであたたかい。。 ゆっくりゆっくり からだの声を聴きながら 治療に向き合います。。 エッセイの原稿書いたり 新曲の譜面書いたり ぼちぼちと‥ 季節は春へと向かうのですね うれしいな 楽しい春が みんなに訪れますように‥ ではまた Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Feb月3日pm1時31分PST